隔離生活
こんにちは。
コロナの症状が出てから8日、
コロナ陽性と診断されてからは6日が経ちました。
あと3日、隔離生活をして最後の2日間に熱が無ければ隔離解除となります。
現在は、ようやくほとんどの症状が治まってきました。
喉の痛みから始まり、
発症6日目ぐらいまでは発熱、激しい喉の痛み、咳、鼻水、鼻詰まりなどありました。
発症5日目にオンライン診療を受診し、
妊娠中でも飲める咳止めと鼻水の薬を処方してもらい
近くに住む実家の父親に頼んで薬を受け取りに行って届けてもらい
発症6日目から飲み始めて翌日にはだいぶ咳は落ち着きました。
喉の痛みに関しては、
「薬が無いので痛み止めを飲んだりハチミツなめたりして」と診察の際に言われたのですが
塩水でうがいをしたら(その効果かは謎ですが)翌日には嘘のように痛みが引きました。
今回かなり喉の痛みが激しかったので、それが無くなってからだいぶマシになりました。
ただ、発症6日目頃から嗅覚障害が出始め旦那も私も鼻がきかなくなりました。
味覚はあるので、しょっぱい、甘い、辛いなど味は分かるのですが
味わったあと鼻から抜けていく香りが全く無いというか…
不思議な状態になっています。
自炊しても正しく味わえないので料理もあまり楽しくないし。
隔離が解除されたら、コロナの後遺症外来というのがあるらしいので行ってみようかと。
旦那と二人暮しで二人揃ってコロナになったのでもう一週間以上も二人でひたすら家に引きこもっています。
何をしているかと言うと私も旦那も野球が大好きなので毎日朝から晩までひたすら甲子園を見ています。
私の母校が今年出場しているのと、そもそもコロナじゃなくても夏は毎年甲子園見ているのですが
今回はコロナによって今のところ開幕してから全試合取りこぼさずに旦那と見て楽しんできいます。笑
赤ちゃんの様子はというと
コロナのせいで先週予定していた健診が延期になってしまったので
胎動とエンジェルサウンズで生存確認をしています。
今のところ毎日元気そうにしてくれていてひと安心。
危険にさらしてごめんね。元気に動いてくれてありがとう。
陽性になった翌日から毎朝、保健所と助産師会という二つの窓口から電話で健康観察があり、コロナの症状や赤ちゃんのことで変わったことが無いか聞いてくれます。
旦那も陽性なのに旦那には保健所からの連絡が一切無いのを考えると、
感染者が激増していてサポートが行き渡らない中でも妊婦ということでて優先的に連絡をもらえているのかなと。ありがたいです。
発症3日目頃、どうにも自力で治せる気がしなかったのとやはり急変した際に受け入れ先が無かったらと不安になったので入院したい旨を保健所に伝えました。
もちろん「患者がいっぱいですぐに入院先が見つかるか分からない」という想定内の回答だったのですが
それでも入院エントリーという形をとってもらって。
入院先が決まったら連絡が来る、という待ちの状態になったのですが
結局入院先が決まらないままだんだん症状が落ち着いてきた、という感じです。
とにかくあと3日耐えれば隔離解除になるので、
そうすれば万が一赤ちゃんのことで何かあってもすぐに産院に行ける。
胎動や心音は問題無さそうだけど、なんだかお腹があまり大きくなっていないような気がしてちゃんと成長しているのか、心配が絶えず…
隔離解除の翌日には延期していた妊婦健診にも行けるので、
あと3日なんとかこのまま無事に過ごしたい。
頑張ります。