
Radio Ga Ga / Queen(1984)
Radio Ga GaはQueenの楽曲で、アルバム『The Works』に収録されている。

Radioに救われた人たちへ
この曲はサビのキャッチーさが特徴的で、Queenの力強さやわかりやすさが集中した1曲となっていると感じます。
Wikipediaの解説が参考になると思いますが、面白い1曲です。Lady Gagaの由来でも有名ですよね。
この楽曲が発表された当時すでに「音楽はテレビやビデオで聴くもの」という価値観が浸透した頃であり、「ラジオは古いメディアとして廃れる」という意見も散見されていた。クイーン自体も「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめとした前衛的なPVやメディア露出によってスターダムへと駆け上がった側であったが、そうした世相の中でラジオに対するノスタルジーや他のメディアとは異なる役割・魅力を謳う楽曲となっている。
アルバム『The Works』楽曲リスト
いわゆるLive Aidの直前ということもあり、有名な楽曲も多いですね。
1 Radio Ga Ga
2 Tear It Up
3 It's a Hard Life
4 Man on the Prowl
5 Machines (Or Back to Humans)
6 I Want to Break Free
7 Keep Passing the Open Window
8 Hammer to Fall
9 Is This the World We Created..?
ライブ版
Queen - Radio Ga Ga (Live Aid 1985)
名演奏ですね。Live Aidは映画『ボヘミアンラプソディ』でも使われたぐらいに素晴らしい演奏です。
手をたたきたくなる1曲
スタジアムバンドになったQueenの強さを感じる1曲なのは、上記Live Aidを見ればわかると思います。聴いたことがない方はぜひ聴いてみてください。
関係のある記事
Bohemian Rhapsody / Queen (1975)
いわずと知れたQueenの名曲ですね。
The Show Must Go On / Queen (1991)
フレディ・マーキュリーが亡くなる直前にレコーディングされた楽曲です。
いいなと思ったら応援しよう!
