![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97322601/rectangle_large_type_2_739f95b459ab2cd1656541ecd3d5a1d8.jpeg?width=1200)
MOONLIGHT SHADOW / KOKIA (2002)
MOONLIGHT SHADOWはKOKIAの楽曲でMike Oldfieldのカバーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675597938169-akb6KDA84v.jpg)
Mike Oldfieldの名曲
Moonlight ShadowはMike Oldfieldの楽曲ですが、今回紹介するのはKOKIAのカバーです。KOKIAは知る人ぞ知る名ボーカリストですが、この名曲のカバーはこの曲の解釈が多様である中で面白いと思っています。
さまざまなカバーがある中で
この曲は様々なカバーがありますが、KOKIAのカバーはものすごく中立的な感じがします。とは言ってもJ-POPという感じでもなく、彼女の歌声がフィーチャーされた不思議なアレンジだと思います。
この曲が聴けるアルバム『Musique a la Carte』の楽曲リスト
この曲はシングル『人間ってそんなものね』に収録されていますが、見出しのアルバム『Musique a la Carte』のほうが聴きやすいと思いますのでそちらをおすすめします。名曲のカバーが多数入っていますのでとても聴きやすいと思います。
1 What A Wonderful World
2 Hallelujah
3 Amazing Grace
4 Love Me Tender
5 Teo Torriatte(Let Us Cling Together)
6 Over The Rainbow
7 Black Is The Colour
8 Moonlight Shadow
9 Scarborough Fair
10 Bye Bye Blackbird
11 The Long And Winding Road
12 Bridge Over Troubled Water
13 Smile
14 Desperado (dessert specialite)
オリジナル版
Mike Oldfield ft. Maggie Reilly - Moonlight Shadow
マギー・ライリーさん歌唱の原曲ですね。当時はジョン・レノン暗殺と歌詞が関係があるのではないかと言われていましたが、特にないそうです。アルバム『Crises』に収録されています。
カバー版
Missing Heart - Moonlight Shadow [Extended Version] (1997)
ドイツのダンスポップユニット、E-ROTICの別名義、Missing Heart版です。彼女らはABBAのカバーをするなど、積極的に往年の名曲をダンスポップにしていますが、この曲のアレンジは暗めです。
Groove Coverage - Moonlight Shadow (2001)
こちらも詳細はあまり知りませんが、ドイツのグループでカバーの中では有名ですね。こちらのアレンジも暗めですね。
The Shadows - moonlight shadow (1986)
ボーカルがないカバーですが、原曲に比較的忠実だと思います。
Aselin Debison - Moonlight Shadow (2002)
カナダの歌手で、当時12歳というのが衝撃ですね。大学の生協で15%引きで買った記憶があります。アレンジは間奏のギターソロがフィドルになっているなど、ケルト寄りな印象があります。
ほかのカバー
Wikipediaを見ると、たくさんのカバーがあるようです。
ナンシー・ルー – 日本のアイドル歌手。原曲とは関係のない日本語詞(作詞:安藤芳彦)によるカバーシングルをリリース(1984年)。
ザ・シャドウズ - イギリスのバンド。アルバム『Moonlight Shadows』に収録(1986年)。
アニー・ハズラム - イギリスの歌手。アルバム『Annie Haslam』に収録(1989年)。
嶺川貴子 - 日本のシンガーソングライター、ミュージシャン。アルバム『Chat Chat』に収録(1995年)。
ミッシング・ハート - ドイツのユーロダンスユニット。本曲のカバーを3rdシングルとしてリリース。アルバム『ミステリー』『ダンスマニア7』に収録。プロデューサーはE-Roticをヒットさせたデヴィッド・ブランデスであり、後にコナミの音楽ゲーム「Dance Dance Revolution」にも使用された(1997年)。
KBO! - セルビアのパンクバンド。アルバム『(Ne) Menjajte Stanicu』に収録(2001年)。
グルーヴ・カヴァレージ - ドイツのトランスバンド。カバーシングルをリリース(2001年)。
KOKIA - 日本のシンガーソングライター。7thシングル「人間ってそんなものね」にカップリング(2002年)。
アゼリン・デビソン - カナダの歌手。アルバム『Sweet Is the Melody』に収録(2002年)。
ルネッサンス – イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド。上述のアニー・ハズラムがボーカルを務めている関係で、ライヴで本曲をプレイ。ライヴ・アルバム『In the Land of the Rising Sun』に収録(2002年)。
エクスペリエンス – ドイツのユーロダンスバンド。カバーシングルを録音(2003年)。
スカイラーク - イタリアのパワーメタルバンド。アルバム『Fairytales』に収録(2005年)。
スイダクラ - ドイツのデスメタルバンド。アルバム『Command to Charge』に隠しトラックとして収録(2005年)。
マゴ・デ・オズ - スペインのフォークロックバンド。シングル「Y Ahora Voy a Salir (Ranxeira)」にカップリング(2007年)。
イタロブラザーズ - ドイツのトランスバンド。カバーシングルをリリース(2007年)。
ローラン・ヴールズィ - フランスの歌手。アルバム『Recollection』の中のメドレー曲「Jukebox」の中で本曲を使用(2008年)。
ノルウェン・ルロワ - フランスのシンガーソングライター。カバーシングルをリリース。アルバム『Bretonne』に収録(2011年)。
よしもとばななさんの小説
よしもとばななさんが大学の卒業制作で書き上げた小説は青く美しいものとなっており、映画化もされています。とてもおすすめですし、何なら一番好きな小説です。
この曲の魅力
この曲の魅力は、明るい曲調と暗い歌詞のギャップかも知れません。
All she saw was a silhouette of a gun
Far away on the other side.
He was shot six times by a man on the run
And she couldn't find how to push through
I stay
I pray
I see you in heaven far away
I stay
I pray
I see you in heaven one day
とても聴きやすいですし、さまざまなカバーでより魅力が引き立っていると思いますのでぜひ聴いてみてください。
関係のある楽曲
Five Miles Out / Mike Oldfield
Moonlight Shadowと同じMike Oldfield - Maggie Reilyの組み合わせの楽曲です。Moonlight Shadowより前に作られていましたが、こちらも名曲です。
いいなと思ったら応援しよう!
![oka](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/if0a5d606cda1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)