
10月14日 静岡 熱海 起雲閣 音楽サロン「即興とロックの融合「耳に入りきるのか濃密なる音よ」」
2024年10月14日 静岡 熱海 起雲閣 音楽サロンで行われた 「即興とロックの融合「耳に入りきるのか濃密なる音よ」」を見にいきました。

熱海でのライブ!そして初めて見るふーちんギド
今回はZABADAK+Mを目的に行ったのがバレバレだとは思いますが、熱海というロケーション、熱烈なサウンドのふーちんギド、そして佐藤正治さんが加わることによって音楽的な味わいが全く変わるZABADAK+Mを見ることができたのが良かったです。正直感情が追いついていません。
出演
FU-CHING-GIDO
ギデオン・ジュークス
ふーちん
ZABADAK+M
小峰公子
鬼怒無月
佐藤正治
ポストなど
FU-CHING-GIDO と ZABADAK+M。 pic.twitter.com/PnvwyvlWul
— ものぽ (@monopoly928) October 14, 2024
熱海未来音楽祭、ちょー楽しかったです!ロンドンから来たパフォーマーの公演もとっても面白かった!松武さんのシンセ講座も参加したかったよー pic.twitter.com/AQCLVTDSUB
— kokoKOMINE (@kokoKOMINE) October 15, 2024
zabadak+M 熱海未来音楽祭
— にしむらめぐみ (@Megumi_librio) October 14, 2024
樹海、遠い音楽、旅の途中と続く。パーカッションによって印象が変わって楽しい。佐藤正治さんの歌も2曲。太鼓の人は声も良いのあるある。デルパジル、イジゴー、アンコールに相馬二遍返し。ふーちんギドのドラムとテューバもパンチが効いてました。
12月のライブも期待!
私も興奮の組み合わせでした❤️🔥 https://t.co/X2L5e2ypvn
— ふーちん (@fuching1) October 15, 2024
ピックアップ楽曲
FU-CHING-GIDO The Sleeping Giant Sessions - Windy
この演奏を間近で見た記憶は忘れそうにないです。また見に行きたい。
樹海-umi-
この曲を1曲目に持ってくるかー!と思いました。名曲ですね。
起雲閣×プログレッシブ
今回はまさにこのような名称が似合うライブでした。庭園を散策したり、お茶をしている人をバックに激しい演奏を見るのはなかなかおつなものがありました。ZABADAKとは当然に行くとして、fu-ching gidoは本気で行きたくなりました。


終了直後に静岡新聞で記事も出ておりました。静岡新聞が何回もZABADAKって見出しに書くとは良い時代になりました。
関係のある記事
Zabadak
今までに書いたZabadakの記事をまとめています。
ライブレポート
今までに書いたライブレポートをまとめています。
いいなと思ったら応援しよう!
