![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126151754/rectangle_large_type_2_dcf8111931a6609019b6ca2d390f3fc2.jpeg?width=1200)
12月29日 東京 吉祥寺ROCK JOINT GB 「zabadak 37th final」
2023年12月29日 東京 吉祥寺ROCK JOINT GBで行われた 「zabadak 37th final」を見に行ってきました。このライブには「KOMINE KOKO SINGS ALL SONGS」という副題がついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703984382280-V7l3byfCfp.jpg?width=1200)
1年以上ぶりのROCK JOINT GB
Zabadakの36周年のライブで行ったきりでしたので、かなり久しぶりでした、あの時のライブも熱かったなと懐かしい思いもありつつでした。仕事の会議に絶対に参加しろと言われて、カラオケ屋でオンラインの会議に参加したあとに参戦した記憶があります。
出演
ZABADAK
小峰公子(Vo.,Acc. )
難波弘之(Key.)
鬼怒無月(Gt.,Cho. )
楠均(Dr.)
青木孝明(Vo., Gt. )
向島ゆり子(Vln. )
内田 Ken太郎(B. )
セットリスト
【第一部】
急がないであわてないで [ここが奈落なら、きみは天使]
The sun rises in the west [ここが奈落なら、きみは天使]
Birthday [ひと]
マーブルスカイ [桜、TRiO、他]
赤い鹿の伝説 [IKON〜遠い旅の記憶〜]
コフルヤマ [ここが奈落なら、きみは天使]
小さい宇宙 [私は羊、他]
いのちの記憶 [いのちの記憶]
【第二部】
9. DEIR PAIDIR [IKON〜遠い旅の記憶〜、他]
10. 環-cycle- [未収録曲]
11. 旅の途中 [平行世界、Platinum]
12. 生まれては別れにむかうわたしたちのために [Wonderful Life、Platinum]
13. 粒(新曲)
14. 相馬二遍返し [ここが奈落なら、きみは天使]
15. Easy Going [ウェルカム・トゥ・ザバダック、他]
encore
E1. 春の夜の夢(新曲)
E2. 五つの橋 [桜、他]
E3. 遠い音楽 [遠い音楽、宇宙のラジヲ、他]
新曲2曲や赤い鹿の伝説の歌詞ありをやったりするなど、定番ばかりの印象がまったくないのが特徴的だったように思います。
ツイートなど
本日は12/29zabadak 37th finalのコーラスリハ!生演奏付きのお知らせだよー pic.twitter.com/Z2gAOVE0oO
— kokoKOMINE (@kokoKOMINE) December 19, 2023
「zabadak 37th final」終了しました。ご来場&配信視聴のみなさま、スタッフのみなさまありがとうございました!
— zabadak (@zabadakofficial) December 29, 2023
配信のアーカイブは2024/1/4(木)23:59までご覧いただけます。本日のセットリストは明日オフィシャルサイトへ掲載予定です。 pic.twitter.com/hQgmgYD3CD
久しぶりに公子さんの歌をたくさん聴けた。アンコールラスト、素晴らしい。#ZABADAK pic.twitter.com/9rmfNqCIgk
— masayuki (@masayuki_05) December 29, 2023
今年最後に観に行けたライブ#zabadak @kokoKOMINE さん、お久しぶりでした
— Sarah Àlainn サラ・オレイン (@SarahAlainn) December 29, 2023
パワフル
サラジオでも何回かお届けしてます♪
好きな日本の音楽の世界観
何回か吉良さんが見えた、
感じられた瞬間が#吉良知彦
本日は「zabadak 37th final」@吉祥寺ROCK JOINT GB。
— るーざー (@mc_loser) December 29, 2023
小箱納めは全曲小峰公子歌唱スペシャル! 青木さんとのコンビが聴く度に完成度を増していて感嘆。下手席だったので特に難波さんの魔法の指先に注目しつつ、でもバンド全員の音がちゃんと輪郭を持って聴こえてくるの本当に好き。格別な夜でした。 pic.twitter.com/D5eHXMopaW
ピックアップ楽曲
赤い鹿の伝説
最近のライブだと小峰さんが歌詞をつけたものが演奏されます。プログレ節も半端ないし好きな1曲です。
2023年のZadabakライブ
今年のZabadakのライブは全制覇したつもりです。達成感がとてもありますし、Zabadakのレベルの高さには本当に驚きます。いつまでも続いていきますように。
関係のある記事
Zabadak
今までに書いたZabadakの記事をまとめています。
ライブレポート
今までに書いたライブレポートをまとめています。
いいなと思ったら応援しよう!
![oka](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/if0a5d606cda1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)