
4月9日 ZABADAK 37th 神戸公演(神戸三宮 チキンジョージ)
2023年4月9日、神戸三宮 チキンジョージで行われた「ZABADAK 37th 神戸公演」というライブを見に行ってきました。

チキンジョージは12月ぶり
私は静岡に住んでいますが、神戸はやはり遠いです。ただし新幹線でほぼ一本で行けますし、チキンジョージも駅に近いということもあり、非常に行きやすい場所にあります。
ライブ前、目の前の席の方が中国の方とお話しされていて、目の前の方が同郷だったので驚きました。こういうこともあるとは。
出演者
ZABADAK / 小峰公子(Vo.,Acc. )
難波弘之(Key. )
鬼怒無月(Gt. )
楠均(Dr. )
青木孝明(Vo.,Gt. )
向島ゆり子(Vln. )
内田Ken太郎(B. )
Guest
日比谷カタン(Vo.,Gt. )
セットリスト
2時間30分、休憩なしで行われました。
今日の夢のこと
夜毎、 神話のたどりつくところ
コフルヤマ
BIRD'S ISLAND
JeceH 秋
3nma 冬
春の夜の夢
ここが奈落なら、君は天使 ※日比谷カタンさん参加
樹海-umi - ※日比谷カタンさん参加
planet earth, I sing ※日比谷カタンさん参加
赤い鹿の伝説 (歌詞付き)
旅の途中
COLORS
POLAND
風の巨人
五つの橋
《アンコール》
Tears
Easy Going
遠い音楽
ツイートなど
zabadak 37thグッズ第二弾はキャンバストート。グレーにイエローのロゴがクールです。お買い物に連れて行ってください。いっぱい入るラージサイズです pic.twitter.com/XbKvAhuatS
— kokoKOMINE (@kokoKOMINE) April 5, 2023
チキンジョージ、様々な言語が飛び交っている。日本語も、関西弁もそれ以外も。
— st💙💛 (@st_detonator) April 9, 2023
多国籍というより無国籍。
zabadakが「世界」をフィールドを本拠地にしていることがよくわかるよね。そしてそれが今も息づいている事を再確認して、静かに感動してる。
改めまして、37周年おめでとうございます。 pic.twitter.com/r9WUGyYJO3
zabadak 37th楽しかった。
— さくらごろー (@sakura56) April 9, 2023
久しぶりの本格グッズ良い。 pic.twitter.com/fVuj53rkEB
今日は神戸Chicken George にて、zabadakのライブ。馴染みのライブ友達と談笑。物販で新しいグッズであるグレーのトートバッグと、黒のサコッシュを早速購入。実はフードを食べるつもりだったが、今日はテーブルなしで、ドリンクオンリー。カロリー摂るため、珍しくジンジャーエール飲んでる。 pic.twitter.com/W1HVOcsSKr
— Kawase Takaya (@t_kawase) April 9, 2023
4ヶ月ぶりのzabadakの神戸LIVE
— おれんじ (@orange_laurant) April 9, 2023
一番アグレッシブなLIVEやった
土曜日も楽しみやねぇ。
#zabadak37th pic.twitter.com/H3787mSZRa
ピックアップ楽曲
Tears
久々にライブで聴きました。みんなで歌おうとのことでマスク着用で歌いました。泣いた。
ここが奈落なら、きみは天使
この曲も吉良さんがお亡くなりになってから久しく聴いていないような気がします。久々に聴けて涙腺うるうるでした。
配信アーカイブ 4月23日まで
【配信チケット】
視聴チケット:4,000円
プラットフォーム:ツイキャスプレミアム配信(アーカイブあり)
視聴期間:4月9日(日)18:30 〜 4月23日(日)23:59 まで
4,000円ですが、このライブが見られるのであれば安いくらいですね。映像化も希望です。
だんだんプログレ色が濃くなるZabadakの大編成ライブ
個人的には30周年レベルでプログレ色が濃くなったライブではないかと感じました。本当にすさまじい! アーカイブもありますのでぜひ見てみてください。

関係のある記事
3月26日 郡山市ふれあい科学館スペースパーク プラネタリウムコンサート「ZABADAK LIVE in spacepark V」
先月行われたプラネタリウムでのコンサートです。これもこれですごいライブでした。
2月14日 吉祥寺 MANDA-LA2「バレンタイン大作戦」トネリコ、青木孝明、Zabadak
今回も参加されている青木孝明さんと一緒にやった今年はじめてのライブですね。こちらもすごいよかったです。
遠い音楽 / zabadak (1990)
今回アンコールの最後に演奏された楽曲でZabadakでは名曲にして定番ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
