見出し画像

クイーンズ駅伝

結果
個人2区 区間18位/チーム18位

まず、沿道、テレビからたくさんの応援ありがとうございました。
プリンセス駅伝から状態が上がってきていた中でこのような結果となってしまい自分の対応力の低さと詰めの甘さがはっきりとしたレースになってしまいました。
状態としてはプリンセス駅伝が終わってからの宮崎合宿で最大刺激もしっかりとこなすことができ、調子も戻ってきていたので高校ほどまでは行きませんがもっと上の順位でタスキを渡せたと思うし区間順位も上の方で走れたと思います。
自意識過剰かもしれませんがそれくらい状態が戻って自分に自信も戻ってきていました。
ただ実際走ってみると自分の対応力の弱さ詰めの甘さが出てしまう結果となり私自身の課題がはっきりするレースでした。

前日の夜から緊張はしていて、プリンセスの時に人生二番目と言っていましたがプリンセスに並ぶくらいもしかしたらそれより緊張をして夜も落ち着かなかったです。
ですがやはり自信は少しあったのでプリンセスよりはまだ少し当日の落ち着きはあったと思います。

焦りだしたのは1区がスタートしてからでした。
予想外の展開のスタートとなってしまい、焦りでパニックになっていました。
前を追えばいいということと同時に、
私が順位を上げなくては、順位を落としてはいけない、ヘマをしてはいけない。
という思考がよぎりました。
その結果それがわかっているのに目の前に三井住友海上の選手がいたのにも関わらずついて行くことが出来ず、後ろから来る大塚製薬の選手に抜かれても粘れず置いていかれてしまいました。
前を走る選手も追いかけていましたが追いつくことも無くチーム順位を一つ落とし後半区間の先輩方に頼りきったレース結果となってしまいました。

本当はここですぐにでも今後は練習を積んで来年のトラックレースからしっかり活躍して頑張ります!
と言えればいいのですが、というか今までの自分はすぐそう言っていたのですが、今の自分はまだそんなことを言える状態では無いし、今まで試合の結果が悪かった時反省はしていても意外とちゃんとした決着をつけずに終わってしまっていたこともあると思いました。
なので今回の結果をまずはしっかり受け止めて今後どうすべきかをしっかりと考え課題と改善策をしっかり出してからまた陸上に打ち込もうと思います。

みんなから、頑張ってるよ。焦らないでいいよ。
と沢山の声を頂きました。ほんとにありがとうございます。
その言葉のおかげでどんなに辛くてもまた頑張ろうと思えます。
まだまだ未熟かつ去年とは比べ物にならないくらいに走れていませんし、同期の子たちは10キロを任されたり区間上位だったりと置いていかれてしまっている状態ですが、そんな私を応援し続けて下さりありがとうございます。
毎回になりますか1日でも早い復帰をめざして頑張ります。

今回もまとまりの悪い文章、そしてネガティブのような内容のものとなってしまいましたが最後まで読んで下さりありがとうございました。

私自身まだ陸上は諦めていません。諦めるつもりもありません。同期にも負けっぱなしでいるつもりもありません。
ただ少しだけ今までの自分と向き合う時間、今後を考える時間を作ろうと思います。

改めてたくさんの応援ありがとうございました。
元気な姿をお見せできるようにまた走り込みます。


『悔いなく、楽しく、自分らしく』

いいなと思ったら応援しよう!