見出し画像

これまでの私

こんにちは。
今日も開いていただきありがとうございます。
今日は、私の今までの陸上の経歴についてご紹介します。

小学生時代

まず、私が陸上を始めたのは小学3年生です。
地元の大会がきっかけで、はじました。
ですが練習をちゃんとやっているわけではなかったので、雲南市記録会に出ても組の後ろの方でした。

何故か不機嫌そうな私(左)と二つ下の弟(右)

中学時代

中学生になってからはちゃんと陸上を始めました。と言っても陸上部はなかったので父の独学で始めました。
中学の頃からスタートで飛び出すレース展開をしていたので、もちろん中学1年生で勝てるはずもなく、全レース予選落ち。
最下位が当たり前でした。
中学2年生ではそれを利用されるレースで毎回ちょっと足りない結果で都道府県も補欠、唯一出れたのは滋賀クロカンでした。
3年生になってからは、逃げ切りレースで県大会は優勝しましたが、コロナが流行りたての頃だったので全中は無くなり、ジュニアオリンピックに出ることも出来ず、私が中学の時に全国大会に出ることはありませんでした。
そんな戦績だったので、県外進学は諦めかけていましたが、奇跡的なご縁があり全国高校駅伝で二度優勝経験があり、常連校の興譲館高校の藤井監督に声をかけていただきました。

高校時代

高校進学後まず私は、物事を覚えることから始まりました。
陸上の単語、練習内容の意味、練習前のアップ
中学の頃は父とやっていたので知らないことばかりでした。ですがそのおかげで、唯一誰にも負けなかったのは練習に対する気持ちだったと思います。それは私が陸上素人というのもあり、教わること全てが新しいものだったので日々ワクワクしていました。
私は同期の中でほぼ最下位と言っていいくらいタイムが遅かったので、練習ではただひたすら先輩や同期に食らいついてするそれしか頭にありませんでした。
そして、駅伝では1.2年生どちらも1区を興譲館で走らせてもらい、3年に上がる時に興譲館から大分東明へ転校をしました。

2年生の全国高校駅伝

転校後

興譲館から大分東明に転校したあと私は怪我をし、インフルエンザにかかり1ヶ月練習できなくなりました。
県総体には復帰して2週間で出場、その後もこまめに体調を崩してしまい、万全の状態!と言うので試合に出ることがほとんどありませんでした。
インターハイも練習がしっかり積めた状態で出場ができず、7位と悔しい結果で終わってしまいました。インターハイあとは練習がやっとしっかりできるようになり、環境にも慣れてきて国体では万全の状態で挑むことができ、やっと自分らしい走りで日本人トップを取ることが出来ました。

画面中央赤いユニフォーム44

駅伝シーズン

その後の駅伝シーズンは少し苦戦した県、九州大会で、父にはものすごく怒られました。笑
でもそのおかげで全国高校駅伝まであと2週間というところで調子を上げることが出来て、練習や走りに自信が持てるようになりました。

全国高校駅伝

そしていよいよ3年生最後の駅伝で、
前日の夜はものすごく緊張してました。最後の高校駅伝。区間賞を取らないとと思うとなかなか落ち着かず、後輩にその話をすると「なんか菜瑠海さんも人間なんだなって感じがしてこっちは安心しました笑」と言われて、私自身も心が落ち着きました笑
スタートラインにたった時に私は今までと違う気持ちでした。今までは「前にどこまでくらいつけるか。」という思い出たっていましたが、あの時の私は「どこまで逃げ切れるか。どこから1人になるのか。」ということを考えていました。
スタートしてからはやっぱり引っ張る形で走ってましたが私は楽しくて仕方がなかったです。
そして走ってるうちにやはり山本釉未選手(当時立命館宇治高校)と一騎打ちの戦いになりました。

左(現立命館大学)山本釉未選手


ラスト1km過ぎで前に出られてしまった時、私は正直「あ。負けた。」と思っていました笑笑
でも、それと同時に負けて泣くくらいなら最後這いつくばってゴールしろと自分に言い聞かせ食らいつき、先頭を取り返しました。
結局ラスト200まで2人で競り合いスパート勝負になった時自分の方がギリ余力が残っていたので逃げ切りが成功し区間賞を取ることが出来ました。走り終わったあとは喜びと安心の気持ちもありましたが現実かどうか半分わかっていなかったです。レース後サブトラックで父にあった時やっと区間賞を取ったことが現実だと自覚して嬉し涙かこぼれました。

右(現大分東明2年)瀧川ゆめ

全国高校駅伝を終えて、私自身人間として成長できたと思うし、自分のためだけじゃなく、支えてくれた人たちのために走る。感謝の気持ちを持って走る。ということの大切さを知りました。
もちろん両親や監督チームメイトだけじゃなく、ほかに関わった先輩方や応援してくださる方々にもです。

去年1年大きな環境の変化がありましたがそれと同時に私の人間性も成長することが出来ました。
それはやっぱりたくさんの人との新しい出会いやたくさんの人の助けがあってだったので私は今後も新しい出会いは大切にして行こうと思っています。


本日も拙い文章でしたがここまで読んでくださりありがとうございました。
次回は都道府県対抗駅伝、福岡クロカンについてお話し出来ればと思います。

それではここで失礼します。

『悔いなく、楽しく、自分らしく』

いいなと思ったら応援しよう!