この美しい島を一度は…
海の日です。
どこもかしこも、日本中が海の日。
泳ぐもよし、ぼんやりするもよし。
そんな海の日に、家に引きこもって掃除をしていました。
というか、沖縄の人は毎日が海の日じゃね?って感じで。
実家は海の近くで、塩害がすごくで湿気もすごくてパソコン壊れるし、ラジカセ壊れるし、車のマフラーは錆びるし...ってこんな日にネガキャンってなんだよ!!!
と、現実を書いておいて夢のように美しい海を紹介します。
みなさん、津堅島って知ってますか?
沖縄本島から高速船で15分の離島なんですが...
細かく説明しようと思っていましたが、トリップアドバイザーにリアルな口コミも多くまとめられているのでこちらをご覧ください 笑
まぁ、沖縄本島よりもさらにこの海は綺麗なんじゃないかっていうくらいの青さなんですよね。
嫁の故郷がこの島で、初めて渡った時には「住みたい」っていうほどの開放感。
沖縄の他の離島は観光地として賑わっていますが、津堅島は沖縄ののんびりとした生活がそのまま残っている島です。
そして、島では民宿を営んでいて毎日賑わっています。
そんな海とのんびりした時間を体感したいならこの島以外はないんじゃないかな?って思っています。
そして、THE BOOMの「神様の宝石でできた島」というこの曲は、津堅島の為に歌われたんじゃないのかって勝手に解釈して渡る船の中で聞いています。
そんな津堅島の風景をたくさんまとめているので、こちらの記事もどうぞ!
行けばよかった 泣
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけたら、超励みになります!
書くモチベーションが上がります。
ちょっとおいしいビール飲んで希望に満ちた生活を送りたいと思います。