
松浦お順作品展【スピカ】終了
9月6日をもって、個展【スピカ】無事に終了しました。
個展へ足を運んでくれた方、作品を購入してくれた方、お褒めの言葉や美味しいお菓子、綺麗な花束を贈ってくれた方々、どうもありがとうございました!
インスタやツイッターなどで応援してくれた方々にも感謝です。
今回も二週間全日在廊をさせて頂きました。
コロナのことで正直とても不安なスタートを切ったのですが、
去年もお越しくださった方々とお会いできたり、「DMを見た」「人から聞いて来てみた」「新聞に掲載されたのを見て散歩がてら来てみた」などなど.....
様々なツールから個展を見にきてくれた方たちが多く、「個展を開けて良かった...!」と強く思う事ができました。
今回の個展では前回とは少し違う展示方法に挑戦して見ました。
去年一昨年とお客様に「この絵のストーリーは何ですか?」「この絵に物語はあるんですか?」と聞いてくれる事がとても多かったので、今回は原画の横に短い文章も一緒に設置してみました。
専門学生の頃、課題や個人で絵本をよく制作していたので
短い文章で簡単に書いてみました。
最初は文章もいっしょに設置するかギリギリまで悩んでいたのですが(正直恥ずかしくて止めようかと思っていた笑)せっかく考えた文章だったので思い切って一緒に展示。
すると個展へ来てくれた人たちにとても好評で「絵との距離がとても近くなった感じがする」「絵の物語がぐっと頭に入ってくる!」と仰ってくれる事が多かったのです。
これは自分にとって大きな革命でした。
絵を描くときは小説の表紙を想像しながら描いていたのもあったので、それがうまいことリンクして展示の方向性が見えた瞬間でした。
あとはFlowerシリーズの作品たちです。
カフェZのマスターから「花をメインにした小さい絵を描いてみるのはどう?」というアイデアを頂いて、今回の個展でFlowerシリーズ13作品を展示してみました。
今までは人物絵しか描いた事も展示した事もなかったので、とても新鮮な気持ちでした。
いざ描いてみるととても楽しく、展示でも嬉しいお言葉を頂ける事が多かったです。お陰様で作品の引き取り先も多く決まりました(有り難すぎて頭が上がりません)
あとはドローイング作品です。
在廊時に時間が空いてしまったときに描いた作品を販売してみました。
主線は普通のシャーペンで着色はいつも使用している水彩絵の具を使用。
ドローイングで制作した作品群もいろんな方達の元へ旅立って行きました。
シルクスクリーン作品。
こちらはいつもとは違う絵柄で制作。
二月にほぼ毎日描いていたイラストカットの中から抜粋して刷ってみました。
額縁ではなくフォトフレームに入れてみたところ、縁が黒いのもありモノクロのイラストとも合っていて、おしゃれで可愛らしい仕上がりになりました。
自分の作品が誰かの生活の一部になってくれていたら、それ以上に嬉しい事はありません。
絵を見て毎日が少し元気になったり、慰めてくれたり、自分たちの気持ちに共感してくれるような絵を、これからもたくさん描いて行きたいと強く思う個展になりました。
最後に改めまして...
カフェZのマスター、スタッフの方々、家族、友人、個展へお越しくださった方々、本当にありがとうございました!
今回の個展を胸に秘めて、活動を頑張って行きたいと思います!
お順インスタ↓(個展の様子など見れます)
http://www.instagram.com/ojyun1252
いいなと思ったら応援しよう!
