フルタイム共働き・塾なしで国立小学校受験!#9:竹早小 第2次選抜出願
さて、誰も予想だにしなかった小学校受験のスタートです。
第1次抽選で合格を頂戴し、第2次選抜に進みます。
出願のタイミング=受付時間
さて、第1次抽選の結果発表の翌日、のん気に出願した、私。
3桁の調査番号を頂戴しました…
入学調査についてのお知らせを読むと、いただいた調査番号は午後の受付時間ということがわかった。午前中は仕事が忙しいので、午後になってよかった~と、自分の都合のよい時間帯で一安心。笑
記念受験組に乱されないよう、本気組は朝一番!
のちのち知ったことですが、合格発表からすぐに出願するのは、セオリー中のセオリーらしい。その理由としては、1/3ほど存在すると言われる記念受験組と同じグループになって、乱されることのないようにだそうな。
記念受験組…うちのことじゃん…笑 なんだかすんません。
また、学芸大附属の併願の方は、同じ日に受験となるため、1校は超早くにエントリーし、もう1校は、超ゆったりめにエントリーすることで、同日受験をするらしい。
へぇ~ お子さんも大変だけれど、親の方も大変そうだなあ…
インターネット出願&書類の郵送
インターネット出願の際に入力するのは、ごくごく基本的な情報のみ。
<志願者> 氏名/生年月日/現住所/保護者との関係/幼稚園保育園
顔写真(ミライコンパス共通なので、お茶の水のエントリーの際に登録した自分でスマホ撮影した写真でそのままいっちゃいました…)
<保護者> 氏名/電話/現住所
*お子さんの帰宅後、世話をするのはどなたですか?
*お子さんが体調不良時、学校まで迎えにこられる方はどなたですか?
*集団生活をしていく上で配慮してほしいこと知らせておきたいこと
書類の郵送としては、調査票(ミライコンパスからDL)と住民票。
住民票はコンビニで取得できるので、仕事帰りにちゃちゃっと。
レターパックプラスを用いて指定の期間に郵送。
インターネット出願から、書類郵送の指定期間まで1週間ほど間があくので、書類郵送を忘れてしまいそう…
この出願も、書類の郵送もあまりにシンプルすぎて、抜け漏れがあるのではなかろうか?と何度も確認してしまいました。児童募集要項にしか第2次選抜の出願について書かれていないと思うのですが、この説明も超シンプル。出願には、志望理由もないし、その他の合否に関わりそうな質問は一切なし。もう、発育総合調査の当日が大事なんだな…という感じ。
でも、引き続き忙しい毎日…
そして、本人にどうやって伝えるか、考え中…
さて、発育総合調査はどうなることやら???
つづく