![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166447723/rectangle_large_type_2_342ec6d9d6b205317a7534b5ef0f3c3e.png?width=1200)
Photo by
amenochi_aozora
京都障害未勝利についての基礎知識
新生京都になってからの全7戦の1-3着馬。それらに該当することを書いていきます
障害2戦目で馬券内 5頭
前走が固定障害でも置き障害でも来るので注意
感覚が10周以上空いている馬の馬券内 0-0-1-17
ただし、ほとんどが初障害や結果を残せていない馬なので、前走3着以内だとわからない。事実馬券内の一頭はカイトレッドで前走3着で長期休養明けの京都で2着
初障害は0-0-0-24
初障害は未だ馬券内なし
3コーナーで5番手以下の馬は馬券内ナシ
新生京都は前にいかなきゃ話にならないみたいで、3コーナー次点で前目につけられないと馬券内には来られない
小倉障害で3着以内経験ありの馬の馬券内 6頭
阪神障害で3着以内ありの馬の馬券内 4頭
固定障害で3着以内アリの馬の馬券内 12頭(約半数)
固定障害で馬券内は無いが経験はある馬の馬券内 3頭
固定障害で馬券内は無いが経験はある馬の4コーナーで4番手以内だった馬の馬券内 3頭
固定障害コースで4コーナーで4番手以内だった馬の馬券内 12頭
固定障害コースで4コーナーで2番手以内だった馬の馬券内 10頭
まとめ
固定障害コースで2番手以内の経験がある馬を軸にするべきコース。差し脚に期待するのは絶対だめ。初障害も馬券内にくるまではすべて消しでもいい。置障害コースでは後方からだけど、固定障害コースでは先行している馬は、高確率で京都でも前に行ってそして馬券内に絡むので要注意
宣伝
自分のブログです。よかったら遊びに来てね―