【小学校受験】大阪教育大学附属天王寺小学校 願書、アンケートの書き方、面接のポイント、面接質問内容
私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。
今回は、大阪教育大学附属天王寺小学校です。
大阪市阿倍野区にある大阪教育大学附属の国立の小学校です。
1877年(明治10年)に創立、教育基本法と学校教育法に基づき義務教育として児童に初等普通教育のうち基礎的なものを行う教育活動を行います。
加えて、教育大学に付属する研究校として、学校教育に関する新しい試行や他施設の教職員らの見学、教育実習などの「研究活動」を行っています。
大阪教育大学附属天王寺小学校の教育目標は、
それぞれが持つ個性を輝かせ、可能性を伸ばす教育を実践され、以下のような子ども像を掲げられています。
進学先は、1学級35名で3クラス編成のうち、約60名(児童の約60%)が大阪教育大学附属天王寺中学校へ進学します。
全員が内部進学できるわけではないので、事前に確認しておきましょう。
大阪教育大学附属天王寺小学校の倍率は毎年高倍率となり、
過去問題集などでしっかりと対策をしておきましょう。
それでは願書の書き方とアンケート、面接(お子様への口頭試問)のポイントです。
大阪教育大学附属天王寺小学校では両親の面接は無く、考査の中でお子様に口頭試問をすることが多いです。両親はアンケート記入がある年もあります。
1.願書の書き方
大阪教育大学附属天王寺小学校の願書の記入欄は以下の通りに分かれています。
ここから先は
1,129字
/
1画像
/
2ファイル
¥ 4,980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?