![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156066010/rectangle_large_type_2_76fb07cc4a01646a62f74053a27f6111.jpeg?width=1200)
【早稲田実業学校初等部】入試に向けて、親に求められること
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。
今回は、早稲田実業初等部の受験に向けて、両親に求められる考え、属性についてまとめておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727581082-hJkWAfEGVw7u6C5v2zLBbgpM.jpg?width=1200)
早稲田実業学校の2025年度考査は、出願期間9月1日から、郵送受付は10月1日当日消印有効ですので、まずは、今年度受験される方は願書提出に力を注ぎましょう。
そして、一次考査は、
11月1日(金)~11月5日(火)のうち1日
11月7日(木)発表の一次考査を無事合格すれば、すぐに、11月8日~10日で親子面接があります。
親子面接については以下の対策noteをご覧ください。
早稲田実業学校初等部の二次面接はお子様への質疑が多く、ご両親にはあまり時間が割かれません。
その為、その少ない回答で、早稲田実業学校初等部が求める家庭像に言及する必要があります。
本noteでは早稲田実業学校初等部の求める子どもの資質、そこからわかる両親像について、また、ご両親に求められる属性についても言及しておきます。
本noteは小学校受験(首都圏)プレミアムプラン限定記事としております。また、早稲田実業学校初等部Magazineにも追加しております。
1.早稲田実業学校初等部の両親の属性
![](https://assets.st-note.com/img/1727581861-Yl7SdGNm5EgwUZVexyPpcB3J.jpg?width=1200)
早稲田実業学校初等部に合格されるご家族は、慶應義塾幼稚舎、横浜初等部に比べると、
明らかに違いがあります。
ここから先は
2,208字
/
5画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?