![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109110846/rectangle_large_type_2_140ec7f0aa10e6ae5ef5f788358f599b.jpeg?width=1200)
【小学校受験】成城学園初等学校 願書の書き方、願書例文、面接対策とそのポイント
私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです
今回は、成城学園初等学校です。世田谷区成城学園前徒歩5分にある私立小学校。抜群の立地に幼稚園、小学校、中学高等学校、大学まで集まっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1687618249514-QfUQuwYbwU.jpg?width=1200)
1917年澤柳政太郎が東京市牛込区(現・新宿区)成城中学校の中に私立成城小学校を創設開校、1925年に現在の場所に移転し、創立100年を超える伝統校です。
澤柳政太郎は、文部官僚であり、当時4年生の小学校義務教育を6年制に延長したり、「門戸開放」という理念のもと、大学進学を女子に開放したりと近代日本の教育を作られた教育者です。
そのモットーは「随時随所無不楽」(いつどんなときでも楽しみを見いだすことはできる)
その澤柳政太郎理想の教育が、成城学園初等学校です。2019年には新校舎になり、さらに進化を続けています。
卒業生には、政財界、芸能に著名人を多く輩出し、その個性あふれる人間性は、創立以来一貫して成城学園初等学校が掲げる『子どもを中心に考えた学校づくり』が礎となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1687618315327-m5vpV0wSKk.jpg?width=1200)
教育理念は、
『学校は子どもたちのためにあるべきである。』
教育目標は、
『個性尊重の教育』
『自然と親しむ教育』
『心情の教育』
『科学的研究を基とする教育』
願書や、面接で必ず成城学園初等学校の教育を理解しているかの確認があるため、以下の書籍は熟読しておく必要があります。
2024年度入試日程と倍率(2024年度)は以下です。
・面接・考査:11/7~10
・男:5.7倍 36/193、女:5.1倍 35/178
以前は、2倍台のこともありましたが、併願校としては難しいレベルにまで人気が高まり倍率が上昇しています。
ペーパー試験はありませんが、行動観察、個別テスト、体操とあり、個別テストではペーパー試験に匹敵する問題は出ますので、過去問題など対策は入念にしましょう。
それでは願書の書き方、面接対策とそのポイントです。
1.願書の書き方
ここから先は
¥ 2,480
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?