![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52976959/rectangle_large_type_2_a4c2a8ff4368eda947b21f8fcca2e051.jpg?width=1200)
【小学校受験】明星小学校 願書の書き方、願書例文、面接質問、回答内容
私どものお受験経験を元にnoteにしてまとめています。
これから受験されるご家族のお役に立てれば嬉しいです。
今回は、明星小学校です。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58967117/picture_pc_f4f16e4bd30dd4df050a4fd6f45f76df.jpg?width=1200)
東京都府中市にある学校法人明星学苑が設置・運営する私立小学校。併設に明星幼稚園、明星中学校・高等学校、いわき明星大学があります。
明星小学校の建学の精神は、
和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する
そして、教育理念は、
・人格接触による手塩にかける教育
・凝念を通じて心の力を鍛える教育
・実践躬行の体験教育
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58968240/picture_pc_6c0db74353a4a79d1e7d7fcf78d09f03.jpg)
特に、明星小学校の凝念教育は有名です。
凝念とは、
姿勢を正して、心を一点に集中。「凝念」の掛け声とともに眼を閉じて心を落ち着かせます。物事のはじまりと終わりの切り替えに凝念を行うことで心を整え、集中して次の行動に移ることができます。心の成長につながる「凝念」の教えは、明星の創立以来受け継がれてきました。(明星小学校HPより)
1950年の開校以来、70年を超えてこの凝念教育は受け継がれています。
明星小学校の教育の特色として、凝念教育に加えて、漢字検定に力を入れ日本人として日本語能力を高めるだけでなく、英語教育も1年生からネイティブスピーカーの先生が教える授業があります。
そして、英検にも積極的に取り組まれており、例年5級~2級まで合格者を出しています。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58968139/picture_pc_3c933daadd1223ee7f7e04dd9e498247.jpg?width=1200)
また、全学年で毎年、宿泊学習を行っています。
1年生は山梨県清里高原、2・3・5年生は八ヶ岳方面、4年生は河口湖、6年生は新潟の夏の学校と日光への修学旅行に行き、それぞれ夏山や海、スキーなど四季に応じた体験をします。
明星小学校の募集人員は以下です。
・自己推薦入試:約40名
・一般入試:約60名
自己推薦入試は明星小学校を第一志望とされる方、一般入試は併願も可能な入試になります。
倍率は非公開ですが、しっかりとした対策しておかなければ、合格を頂けません。幼児教室や過去問題集で対策をしておきましょう。
それでは、明星小学校の願書の書き方とそのポイント、面接の概要、考査内容になります。
明星小学校は一般入試と自己推薦入試がありますが、本記事は両方に対応できるようにまとめております。
1.願書の書き方
ここから先は
¥ 3,480
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?