見出し画像

小学校受験 面接攻略 〜好印象をもらう為に〜

こんにちは!ふわパパです (https://twitter.com/ojukengoukaku )

総額500万円OVERを小学校受験に費やし、倍率10倍越えの一貫校中学校受験で超難関校を目指す小学校にもなんとか🌸合格🌸
フリー組縁故無し組の小学校受験の戦い方について色々研究考察中。

イイネ! フォロー励みになるので是非😆
初めに、自分の発信情報は完全主観なので、そこのところよろしくです
少しでもそれぞれのご家庭にマッチしたやり方を見つけれるためのヒントになれば幸いです🙇

小学校受験の「面接試験」に関して
面接試験「願書」と通ずるところも多いので、コチラも↓↓


小学校受験における面接試験は、小学校ごとで様々

面接あり or なし

まず、面接試験というものが存在しない学校もある 

慶應幼稚舎 等

面接試験のスタイルも大きく分けて2つ
 ・両親 と 学校の先生      :両親面接(学習院初等部 等)
 ・両親 + 子供 と 学校の先生 :親子面接(早稲田実業学校初等部 等)


小学校受験の面接試験対策

面接試験対策は学校によって違うので、その学校が求めていることを、上手にピックアップして応えられるようにする必要がある 

願書対策と通ずるところが多い
・家庭の教育方針 
・子供の様子
・学校の理解 

親への質問は主に上記が問われ、その学校が第一志望なのかどうかの確認が行われる

面接試験の重要性

面接の重要度も学校によって様々 

・ヤバい親を弾くスクリーニング目的
 から
・合否を分ける最重要ポイント

になる学校まで様々

いづれにせよ、当然、面接試験は軽くみないように、両親で万全の対策をして臨んでいくようにしたい

学校ごとの面接試験対策

これはもうズバリ:過去問 
過去問を見て、ソレにスラスラ答えられるようにしておけばOK
自分が面接を受けた学校は、すべてほぼ過去問と同じか、ニュアンスが似ているような質問だった。全く想像もできない膨大な範囲からの出題とうものではなく、ある程度の対策は充分可能。

面接対策の過去問に関して

まずは受験校の面接の過去問を入手を
 ・幼児教室から入手
 ・書店やネットで伸芽会の学校別の過去問集を購入

大手の幼児教室に通っている場合は配布されたり、教室に相談すると面接試験の詳細な状況や、過去問を入手することが可能(対策として有料の場合もあるけど🤣)

学校別のネットで購入できるものとしては「伸芽会」の学校別の過去問題集
ペーパー対策の過去問としては、他の出版社のものも色々あるけど、面接の過去問までついている伸芽会のやつはとりあえずマスト  
2月ごろから販売され始めて、6月になると2023年秋の試験も含めた最新verの2025シリーズが販売され出してくるので、受験校する学校のものはとりあえず全部入手して、目を通しておくように  
売り切れで入手困難で色々面倒なことにリソースを割くことにならないよう、早めのGETがオススメ

 

伸芽会 有名小学校合格シリーズ 学校別入試問題集2025[過去問]

学習院初等科

早稲田実業学校初等部

青山院初等部

伸芽会HP:
https://www.shingakai.co.jp/book/list/bookslist-668/


模擬面接

1回や2回程度、本番さながらの両親揃っての模擬面接の練習をしたいところ 
できれば、違う先生にやってもらえるとよりGOOD

プロの第3者から、客観視してもらい、自分達では気づかないような何か改善点を見つけてもらえると良い

面接本番

大切なのは、内容?

先生からの質問   →    答える  

質問の答えに意識がいきがちだけれど、外見所作や目線声色などのノンバーバル面など、先生に与える印象もかなり大切


小学校受験の面接の所作

素晴らしい所作で加点を狙うというよりは 減点ポイントを無くすイメージ

【面接の所作のポイント】 
・足先から指先までピシッと
・座った時にお父さんは足を開きすぎない 
・質問に答えている時に指をモジモジしたりしない 
  →パパ:拳を作って膝の上に置いておいて動かさない
   ママ:手を組んでお膝の上 など 
・背筋をピシッと 猫背にならない、ふんぞり帰らない 
・笑顔ベース 緊張でニヤニヤ モジモジした感じにならない 
・目をしっかりみて話しをする

【面接の答え方のポイント】
・ハキハキと答える
・緊張で早口になりすぎない
・読み原稿を読むような淡々とした喋り方をしない
・沈黙を恐れない
・空気を読む 長すぎるような答えにしない 
・緊張で顔がこわばらないように表情豊かに

日常のコミュニケーションスキルレベルのことなので、バリバリの営業系の仕事の方なら全く問題ないと思うけど、面接が不安に感じている場合は、今からでも普段のコミュニケーションする上で意識してみるとGOOD

独特の緊張感

とはいえ、小学校受験の面接は緊張するもの・・・
実際に、自分が小学校受験の面接を経験してみて、独特の緊張感があるように感じた

ソレがわかっていて、小学校側も、緊張をほぐしてくれるような工夫をしてくれるところもある
初めの質問は、どうやって通うかなどの交通経路などの答えが決まっていて、誰でも答えられるような簡単な質問をしてくれたりすると、ちゃんと答えられたという自信がついて、そのあと最後まで手応えのある感じでできて、無事終了っていうこともあった

両親、家族みんな笑顔で面接の日に挑んで、独特の緊張感ともうまく付き合って無事クリアしていってほしい


子供の面接対策 

子供の面接では何を見られているのか?

【子供の面接の評価ポイント】
・しっかりと話が聞けて、ソレに対する受け答えができるかどうか
・質問を掘り下げて、考えて答えているかどうか
・何時に寝ていますか? など、自分でわかって自立しているか 
・表情、目線など

表情仕草言葉の使い方会話力思考力親離れ自立度など色々多岐にわたって評価されていると感じる 
この辺は特別な対策というよりは、日々の積み重ねが重要なところ 

学校ごとのシミュレーション

受験する学校ごとのシミュレーションを何回も練習する
教室に入る順番、歩き方、椅子隣の立つ場所、挨拶の仕方、などなど
その学校に本番の状況に合わせて一緒に何度もシミュレーションして練習して、面接試験での所作を身体で覚えるまで練習しておくようにしたい
 
これはテクニック的なところなので、普段から練習するものじゃなくて面接の直前でOK

子供の面接時、親が気を付けるポイント 

子供が先生からの質問に答えている時の親の様子も評価対象と思っておく必要がある 
微笑ましく見守っているイメージ

トンチンカンな答えをしていたとしても、阿修羅のような顔で詰めたり、口出しをしたりするのは絶対にNG

面接時のパパの身だしなみに関して詳しくはこちらから↓↓

レッツファイト!

いいなと思ったら応援しよう!