![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119961126/rectangle_large_type_2_3843842d6bdf77a03e99885d1b0e23bb.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
早慶超え逆転小学校戦略
"夫婦同様に子供にも東京大学へ進学してもらえたらいいなと考えています"
"小学校からわざわざ何の縁もない超難関小学校に入る必要はないです"
”我が家には早慶は全く魅力的ではないんです”
様々な考えを持って私立小学校を志す家庭があるからお受験は面白い。
人生におけるピークは人それぞれである。
名門幼稚園、難関小学校、御三家中学、難関大学、大手有名企業、有り余った資産と共に過ごす老後。
読者の中にもいるかもしれないが、日系や外資の大手企業、国家公務員1種のような職場環境にいた人であれば気付いたことがあるかもしれない。
そこでは名門私立小学校も御三家中学出身も関係ない。
特定の大学を卒業した者だけが高確率で上り詰める可能性がある世界。
生まれた時から早慶なんて眼中にない。
目指すは日本国内における最高学府。そう、、
東京大学である。
本日は個別相談でも絶えない、赤い門への実は身近なルートの話。
"私立小学校選び"が実は東大進学に重要なのはよく知られている話。
そんな東大への近道となる、2024最新実績 私立小学校経由東大進学コースについて詳しくまとめたい。
意外な小学校からの進学実績は今後の併願校選びにも大きく影響を与えることになる。
小学校受験を前に、これら最新情報を頭にインプットするだけでいい。
現在併願校に悩む家庭は、これら最新データをもとにした最強併願校戦略を個別カスタムして提案中。
悩む前に楽になるために、まずは気軽にインスタよりメッセージを送ってもらいたい。
※記事にいいね(スキ)を押して頂けると新たな情報収集の励みになります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?