見出し画像

おじさん小論文13 「身体メンテ礼拝を取り入れる」

 前回までに毎朝のチェックリストと、何かを依頼された時のためのチェックリストを作った。

 これらのチェックリストはあくまで認知上のものである。こういったセルフチェック・メンテナンスを身体ケアにも取り入れたい。

軽運動しないとバカになる?

 朝のチェックリストで頭の中の棚卸しをして、一日をたすくまで網羅的に管理していく中で、身体への定期的な配慮が必要であることが分かってきた。

 例えば、どれだけ十分に睡眠を摂っても、昼食前後は眠くなる。加えて「ちょっとバカになる問題」が発生することがある。

 これはサックスの練習をしたり、お絵かき配信をした後に、肩や首への負担で脳の血流量が下がるせいか、ものを考えたり言葉にすることが急にヘタになってしまうものだ。

 どうやらイヤホンを長時間装着しっぱなしにするのも良くない。これも耳まわりの筋肉疲労が血流を妨げているのだろうか。

 たまたま昼食前後の眠気が、スクワットや壁倒立によって解消され、頭も冴え渡るという発見があったことから、こうした軽運動を「礼拝」と呼んで、タイミングと手順を固定した「ひとり儀式」にするというアイデアが浮かんできた。

身体メンテ礼拝の具体的な内容

【朝のメンテ】
・ラジオ体操第一
・朝のデスクバイク読書
【午前中のメンテ】
・肩礼拝(肩の上げ下げと肩回し)
・脚礼拝(スクワット20回)
・倒立礼拝(壁倒立)
【午後のメンテ】
・なかやまきんに君の座ったまま筋トレ5分10種目
https://www.youtube.com/watch?v=SjmZGTU9tPM
・なかやまきんに君の世界で一番簡単な筋トレ10分10種目 new!
https://www.youtube.com/watch?v=hge3fr50o0o
【夜のメンテ】
・夜のデスクバイク読書
・筋トレ5種20回(腹筋・背筋・腕立て・プランク・スクワット)
・耳礼拝 new!(寝る前に耳を引っ張る)

 列挙すると「こんなにやらないといけないの?」という気持ちになるが、たすくま上で順番にやっていくことで、習慣として意識せず続けられるようになりたい。

 また、これらの項目はセルフ・ビオトープの根幹を成すものなので、他の定例作業を犠牲にしてでも守る必要がある。そもそもデスクワーク中心の生活が生物として不自然である以上、どこかで帳尻を合わせなければいけないのだった。

次はどうする?

 こうして、一日の予定を管理して、頭と身体のメンテも実施していけるようになったとして、それをどのように活かしていけばいいだろうか?

 それとも、大枠では良くても、細かく具体的なタスクの実行に何らかの問題が生じていないだろうか?

 生じている。読書と語学が滞っている。次回はこれらの「インプット」について考えていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?