見出し画像

ラムネでチャージする?

年齢とともに、体力が落ちていく。それは一般的な認識である。この年になって強く感じるのは、能力も落ちてくると言うことだ。

能力と言うより、脳力が落ちていると言った方がいいかもしれない。30代までは、それこそ何時間が机に向かっていても、文章がを描き続けることができた。

40代後半から50代に入って、集中力が続かなくなった。

そして、56歳である最近では、考える力を落ちてきている感覚だ。それは、忍耐力と言ったほうがいいかもしれない。

違う視点から言えば、脳がガス欠になってるような感覚だ。頑張ろうにも、気力が続かないというか。

そこでチョコレートを食べたり、飴をなめたりして糖分を補給するようにしてきた。

それで机に向かって文章を考えることが、少しできるようになった。ただ、単純に糖分を摂りすぎるのであまり体にはよろしくない。

そう思っていたところとある本に、ラムネの効用が書かれていた。※飲料ではなく、お菓子のラムネ

ラムネに含まれているブドウ糖は、脳のエネルギーに変換され、血糖値を上げることができるそうだ。血糖値が上がれば、イライラが静まるらしい。

私はイライラ解消には興味はない。ただ、脳のエネルギー補給と言う点で、もしかしたら良いのではないか。そう思って、試しに食べている。

試してみて良い感じに集中力が保て、文書が書き進められているように思える。まぁ、気分的なもので、本当に効果があるか疑わしいが。笑

もしかしたら、これは間違って捉え方かもしれない。いろいろ注意しないといけない点があるような気もする。

そもそも血糖値を上げること自体があまりよろしくないので、ラムネの食べ過ぎには注意しなければならないだろう。

いいなと思ったら応援しよう!