見出し画像

壁打ちは卒業、さあ活きた球だ

早いものでもう1年たったのですね。昨年4月に入社した新入社員は、2年目となり後輩ができる人もいるでしょう。「壁打ち」の練習を卒業して、活きた球をはじき返さないといけない。そんな季節です。

この1年、ウエブでもリアルでも顧客と応対する機会はたくさんあったと思います。そばには先輩がいて、そのやりとりを聞き、あとで教えてもらって勉強する。ついていくのが精いっぱい、商品名も用途も、毎日のことですから消化不良になっているのではないでしょうか。

ウチに配属された新人さん、そんな感じなのです。OJT計画書に沿って、あれもこれもと先輩が教える。なにせ、Z世代ですから、懇切丁寧に「教えろ」と人事から指示がでてる。

本人は張り切って仕事をしているように見えますが、失礼ながら「こなしている」だけじゃないのかと思えます。伝票をかくにも、与信調査をするにも、前例をそのまま上書きしている。

まだ「壁打ち」なんですね。手元で伸びたり、回転をかけた球、当たりそこないのもあるかもしれません。そんな「活きた球」を小手先で返そうとしてもうまくいくはずがありません。

なぜ、こんなことをするの?こうなるの?という疑問をもつ。教えてもらうのじゃない。そして考えたり、調べたり、聞いたりしてそれを解く。これがこれからの課題でしょう。

そう、失敗しながらの「試合」です。これをやってはじめて「活きた球」を返せるようになる。トシヨリはこれに協力します。