![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80522244/rectangle_large_type_2_4e78e2d129524f243e0dc818c4a39437.jpeg?width=1200)
わらしべ長者
同僚のIさん、最近はメルカリにはまっているようです。タグホイヤーの時計が売れて火がつき、LEGOやカメラそれに財布まで。終活なのか、それとも身を削ってまで欲しいモノがあるのでしょうか。
LEGOまでは順風でした。つぎのデジカメ一眼レフが売れない。15年ほど前のもの、ていねいに使って程度はよいし、レンズやアクセサリーもそろっている。奥入瀬渓流を撮った写真までつけて思い入れをコメントした。
閲覧はあるらしいが、1万円を切っても成立しない。
「いまどき、スマホの方がよく撮れるんじゃない。しかも軽いし」
「そうなんだけど、モノはいいんだ」
「思い切って3千円くらいにしたら?」
「そりゃあないよ」
しばらくして
「TUMIの財布、2万円のところ7千円で出した」
「え?財布、そんなの買う人いるの」
「TUMIだよ」
「買わないよ、だってお金が貯まらないから手放すんだろう?」
「まあね」
「貯まる財布だとコメントしたら?、ウソになるか」
昨日、
「カバンを買った。今のリュックは大きすぎて」
「メルカリ?」
「そう、財布はまだ売れないけど、TUMIの、1万円」
「終活じゃなかったの?」
売ってよし、買ってよし。「わらしべ長者」をめざしているのかもしれません。