![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54299609/rectangle_large_type_2_4c2185c1a86aa606014b4126d1fd558c.jpeg?width=1200)
菅さんに言いたいこと、官邸前の交差点で大きな声で語ろうか
「おはようございます」
「どちらまで行かれますか?」
「日枝神社。菅さんに言いたいことはあるけど、まだ早いからいないでしょ?」
「・・・」
朝7時前、国会議事堂脇の坂を上って官邸前の交差点、首相の所在を明かせたらいけませんよね。まだ経験の浅そうな警察官、任務に忠実です。
今年中に全国民の接種を終えると新聞にありました。ワクチンの量は確保したこと、接種回数1日100万回が見えてきたことからの情報発信だと思います。最重要課題をクリアする、ぜひ完遂してほしいものです。
言いたいこと?
オリンピックの話はしません。今さら止めるつもりもないでしょうし、感染防止対策との綱渡りをバランスよくとってくれとお願いするしかありません。
菅さんには、この1年半を総括し、有事を認識し、きちんと法改正をして対応してほしいと言いたいのです。
昨年1月、武漢からはじまった感染、第1波が少しおさまったかと思われた1年前の今頃、新宿歌舞伎町で次々とクラスターが発生した。地域を封鎖して全員にPCR検査をおこない、これを初期段階で徹底的に封じ込める。すぐに国会を開いて法改正をしなさいと、東大先端研の児玉さんが閉会中の国会参考人会議で机を叩いて指摘しました。
何もしなかったですよね。あいかわらずのステイホーム、ただの様子見でした。緊急事態宣言やマンボウ、何度も聞く遠吠えのようです。
欧米、中国でワクチンが開発された。各国はその検証のため特例措置で仮承認し前にすすめた。その結果が彼の国と日本との差となって現れています。
オリンピックの事前キャンプで訪日しているオーストラリアのソフトボール代表。練習試合相手の日本チームに、「マスクをしろ」「ボールを別にしろ」と感染対策を要求してます。もちろん彼らは接種済みだし、こちらはまだ。海外選手を受け入れるほうは大変です。日本代表には打っても、地方関係者には打たないのでしょうか。
オリパラをやるんだったら、それなりのことをきちんとやり、現場判断でできるようにするべきでしょう。これも有事の内です。
官邸前の交差点、ギターを持ってスピーカーで首相に語りかける活動家を時々見かけます。彼のマイクを借りて菅さんに言いたいものです。
国民の命を守るのが最優先
有事に対応できるよう法律を改正する
科学的な対応をする
これがあなたの仕事ですよ、菅さん。