AZUSA TADOKORO LIVE TOUR ~Ivory~ 大阪公演レポ

今年、声優アーティストの田所あずささんの出したアルバム Ivoryにめちゃくちゃハマった。


元々は、たまに色々な声優ラジオを接種する中、田所さんと天津飯大郎さんのやってるラジオ「どうせワレワレなんて」のキモイ(褒め言葉です)回を嗜んだり、異次元フェスでアライブファクター浴びたりなど、名前は存じ上げていた。

そんな中、ふとアルバムを出たと知り、聞いてみた。あり得ないほどハマった。歌が上手すぎる。表現が好きすぎる。表題曲のアイボリーの楽器隊ハジケ感最高すぎるだろ。ふーん、年末にワンマンツアーをやるのか。行こう。ファンクラブに入ろう。チケット抽選申し込み。当選。こんぐらいのスピード感だった。

そしてライブ当日。Ivoryのアルバム以外の曲はあんま予習できなかったけど、ライブ行って好きになった曲は数知れずだし、とりあえず気軽に楽しもう!と思っていた。

そんな矢先、引いた席に驚愕した。最前のドセンターの席だった。え????神引きすぎる。新参ファンの俺で良いのか?だが背に腹は変えられないので、全てを網膜に焼き付けよう。そんな意気込みで望んだ。

結果、ほぼ記憶がない。でも良かった〜という感覚はある。人間というのは、あまりに衝撃的に良いものを浴び続けると記憶能力が破壊されてしまうらしい。マジでころあず、あずさ2号最強だった。

そんなうろ覚えの状況ですが、感想を何か文章で出力しないと、永遠に良かった場面がフラッシュバックして突然泣く妖怪になってしまうので、いくつか強く記憶に残った曲の感想を述べていきます。


ハワイムーブ

アルバムの曲順と同じく、ライブでも最初の曲でした。まず出てきた瞬間に、(か、かわいいーーーー!!!!!!)と絶叫した。心の中で。

本当に天才衣装… 肩とかスカートがモッフモフなんすよ。そんでデニムも外側にレースの装飾ついててめっちゃカワイイんすよ。カワイイ系の服とは対照的に、靴はカジュアルでイカしてんすよ。This is 声優アーティスト田所あずさ… まぁ脇腹の小窓は凝視しちゃうよね。

そんなわけで最初は視界の情報量でいっぱいいっぱいだったんですが、歌が入ると、(い、良いーーーーー!!!!上手すぎ!!!!)と再度絶叫しました。ほんとに喉から音源。いや、ライブの良さが全部乗っかってました。一音一音にメチャクチャ真摯に心を込めてるんですよね。ビブラートの掛け方もカッコよすぎ。覚悟の決まった顔めっちゃ良かったな…

歌が休符の時に、かかとで4ビートとってんの最高にクールでした。好き…

ドラム式探査機

この曲は予習してたので、冒頭のアコギが聞こえてきた瞬間に崩れ落ちました。本当に楽器隊の皆さん良い… サビ前のダン!ダン!っていう2発のキメがバチバチでクソ気持ちよかったです。

しかしころあずの歌が本当に良い… 常にある浮遊感が心地よかったです。特にこの曲は裏声がたくさん聞けるので耳福(眼福の耳版)でした。

曲作った時のインタビュー漁ってたら、ころあずはローファイヒップホップを聞くんですね。本当にこの曲に歌い方合ってるなと思う要素としては、この辺の趣味が合うからなんでしょうね…。また生でも浴びたいです。

クリシェ

初見でした。イントロを聴いた瞬間に、好き!!!!!となりました。最近スピッツにハマり始めた私に刺さらないわけがなかった。

全体を通してこの曲のころあずの歌声が良すぎてずっとうるうるしてました。そんなワイの前に現れた落ちサビ!!!!!なんですかあれは!!!!!!最高の泣き気味のハスキーvoice…  その瞬間に人生の走馬灯が脳内を駆け巡る感覚になりました。人生色々あったけど、今日ここにこれて良かったなと。いや、この曲を鬼リピしながら明日からも生きます。歌詞ももっと噛み締めていきたいな。

ころあこ出張版

曲は知らなかったのですが、どれも良い… というか2人、そして3人のアンサンブル良すぎないですか?????こういうアットホームな感じの雰囲気好き好き侍なので、次は絶対参加したい。

レイドバック・ガール

そこまで落ち着いた上品な大人の女性な曲ばかりだったので、真っ赤な照明でこの曲始まった瞬間に、誰?!?!?!?!となった。カッコ良すぎでしょこの曲。king gnu を好きな俺に刺さらないわけがない。

というか、ころあずはイタズラな女(オンナ)もいけるんですね… 不勉強でした。まぁブラックシスターあずさができるからそりゃできるか。

「わたしの目を見て言えるの」ハァ…←ここで私の花が狂い咲きました

リトルソルジャー

ピアノだけの特殊イントロ良すぎた。
好き。以上。ワイも結婚式で流したいね…

アイボリー

アンコール前の最後の曲でした。
そう、この曲に惚れてライブに来たんですよ!!!ほんまに良い曲ですよね。寄り添いとテンション上げが両方できて最強になれる曲。

ころあずはめっちゃ笑顔でぴょんぴょんしながら歌ってました… 本当にカワいかった… 死ぬ間際に思い出すんだろうな。

アンカット

…いやてかIvoryのアルバムでやってない曲あるくない?!?!となっていたが、無事にLast thursday と アンカットをアンコールでやりました。

最後の曲がアンカットなのはマジで意外でした。もっとアゲアゲな曲で終わるものかと思ってた。でも、あ〜今日良かったな〜と浸りながら聞ける柔らかなビートでめちゃくちゃ心地よかった…。

歌詞の書かれた背景を知り、また泣くワイであります。

MC、最高すぎか

歌が最高なのはもちろん、MCめっちゃオモロかった。「明るく元気に後ろ向き」がそのまま出てて、(あぁ、自分と同じように等身大で毎日頑張ってるんだな)という感覚が滲んでて良かったです。「立ちたい?いや、年末で疲れてるから座っとこうか」とかオモロかった。

特に1番感動したのが「こんな年末に、私のライブを選んでくれて、時間を割いてくれてありがとうございます」という言葉です。上手く言葉にできないですが、本当にころあずのこういうところが大好きなんですよ。この旧Twitterの文面も好き。

本当にこんな素晴らしいライブを浴びれて良かった。ころあずに出会えたこの1年、そしてこれまでの人生全てに感謝をしている。またライブ行くぞ!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!