2022年の手帳、買いましたか?【キャリア/コーチング】★おすすめ手帳も紹介!
昨日、少し時間が出来たので、手帳売り場を複数箇所をはしごして来年2022年の手帳を探しました。
私の手帳選び📓
ロフト、東急ハンズ、有隣堂…
大学生から手帳を使い始め、その魅力にハマってからは、毎年手帳が一番たくさん出まわる、9~10月がとても楽しみです◡̈⋆
毎回迷ってしまって何度も何度も開いて見比べては…と数日がかりで購入することも多く、2-3冊買ってしまうこともあります。
子どもを生んでからは、ゆっくり手帳に向かう時間は減ったものの、スマホのスケジュールアプリと紙の手帳を併用しています。
手書きはやっぱり、頭の整理になります。
少し前にブレイクした本【スマホ脳/アンデシュ・ハンセン著】にも、「手書きの効能」がばっちり書かれていましたし、使い分けるのがよいのかなーと、
今のところの私の結論です。
私の手帳の使い方📘
私は3つの名前を使い分けています。
それに合わせて手帳も使い分けています。
・本名(プライベート/家族)
・会社での名前
・副業の名前
それぞれに合わせて、手帳も使い分け。
*手帳を分けるメリット
気持ち、モードをきちっと切り替えることができる。
*手帳を分けるデメリット
(今のところミスはないのですが)スケジュールの抜け漏れダブリが心配…
それぞれの「私」に集中する!というメリットで、暫くは手帳を使い分けし続けそうです◡̈⋆
子どもにも手帳を📔
娘が文字を書けるようになる頃、小学生になる頃に、手帳を一緒に探してみようと思います。
(まだまだ先だけど)
子どもは、「今」を生きています。
とてもいいこと。それを邪魔する訳ではないけれど、それと同時に、「未来」とか時間の感覚を持つのが難しい。
見通しを立てたり、やるべきことを自分なりに理解したり、優先順位を立てたり。そうして行くためにも、手帳を持たせ、スケジュールを確認し、TODOリストを使ってみたり。
ゆっくりと手帳の魅力についても伝えていきたい。
結果、娘が手帳を採用しなければそれもよし!
手帳を書くこと=セルフコーチング📗
関東のロフトや東急ハンズなど、大規模な手帳置き場でもこの時期の手帳は置ききれません!
昨今の手帳はほんとに毎年毎年進化を遂げていて、書き込むことで【セルフコーチング】出来ちゃうものが、いっぱいです!
表紙にも中身にも「コーチング」とは書いていないのですが、様々な切り口で質問が書かれていて書き出すことができて、その中で「気づき」を得ることができます!
今気になっている2022年の手帳はこれ!📕✨
👆今年はこれを使いました。ハビットトラッカーがあったり、習慣づけしたいこと、こつこつ取り組みたいことがある人はおすすめ!私はこの手帳とともに国家資格に合格しました◡̈⋆2022年も学び続けたいのでこれがいいかも…!ピンクも可愛いけど、限定カラーでペールグリーンも可愛い♡迷う~!2021年は比較的早めに売り切れた記憶。お早めに!
👆ワーキングマザーの私としてはこれも…✨家族の予定を管理しつつも、自分のありたい姿を書き出せるワークのページなど、セルフコーチングにも◎大人っぽい表紙も素敵ですよね!カラーが他にも!こちらも素敵~◡̈⋆迷う…
2022年の私の手帳、決まったらまた使い方とともにお知らせしたいです!
手帳好きな皆さんも、今年もまた素敵な手帳との出会いが待っていますように…☆彡.。
▼続きはこちらから
▼手帳を使ったコーチングはこちらから◡̈⋆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?