《街角の料理人、ロッコ》のデッキレシピ~ブルームバロウまで~
はじめに
《街角の料理人、ロッコ》を使い倒している僕なのですが、新弾がでたタイミングで備忘録的にデッキレシピや変更点などを記載していこうと思います。数少ない《街角の料理人、ロッコ》のリストを探しているあなたの参考になれば幸いです。
また、《街角の料理人、ロッコ》を使用するに至った経緯や僕のことに関してはこの記事にて綴っておりますので、良ければご拝読頂けたら嬉しいです。
気が向いたら投げ銭もよろしくです。
前回の記事はこちら
元々の記事はこちら
今回の記事を書いた時点でのデッキリストがこちら。
常にいじっている最新版のリストはこちらのMoxfieldから。
またそれぞれのカードがわかりやすいように画像を差し込んでいます。
晴れる屋さんのサイトから拝借しております。
記事も読み応えあるし、動画も楽しいし、のでちょくちょくと覗いてみましょう。また通販サイトは在庫の幅広さもかなりありますので欲しいカードはおおよそあります。みんな利用しましょう。
本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
路線変更
実はプレイヤーズコンベンション愛知で高級なカードをいくつか購入したりしてしまったのでレベルあげちゃおっかなと息巻いており、これでThe Gameにも《街角の料理人、ロッコ》で挑戦できるぜ!と思っていた矢先にカジュアル帯でつよつよジェネラルに何もできなかったので、《街角の料理人、ロッコ》はバトル帯ダラダラと楽しもうという路線に変更しました。
ということで、初回の記事よりもデッキレベルは落ちています。
でも、これで良いんだって思ってるんだ。
リストはまぁまぁ変更していますが、コンボが勝ち筋という点においては変更なしです。
《波止場の恐喝者》や《魔力の墓所》といった強力なカードは抜いて、とてもカジュアルになったなと。
バトル帯でコンボwinはレベル違くね?という方もいるかもですが、どのレベル帯であっても勝ち筋はなんでも良いという気持ちです。というか、ライフ削るしか駄目っていうなら緑使ったもん勝ちやろと。
ということで、モダンホライゾン3で手に入れたカードや久しぶりに投入したカードを中心にご紹介です。
と、思っていたのですが、気がつけばブルームバロウまで時が進んでしまいました。
仕事にて退職した人がいたり、新人が入ったりに加えて家に帰りゃ寝るのが遅くなった幼稚園児と遊んで、隙間をぬってdiscordでEDHやったりしていたらこんなにも時間が経ってしまいました。書く気はあったんだけどなぁ。
モダンホライゾン3がでたときに先にヘッダーを作ってしまったので、もうこれはこのままでいくかってことにしています。
モダンホライゾン3とブルームバロウで投入したカード
【モダンホライゾン3で投入したカード】
《重複の閃光/Flare of Duplication》
コピーって憧れるよね。ということでピッチ唱えられるでコピーできるカード。
追加ターンをコピーしたいなぁと思い、なかなかコピーさせてもらえない。
問題は赤いクリーチャーがほぼいないので、だいたい《ロッコ》を差し出すか、素で唱えるかという点。
《栄光の闘技場/Arena of Glory》
今回ロッコ的にはこのカードが一番心打たれました。今のリスト的に《オズワルド・フイドルベンダー》や《ゴブリンの技士》や《獣相のシャーマン》など、タップが必要でそのターンに召喚酔いにつき能力起動できないクリーチャーが多くいるので即起動も夢じゃない。今までそのテンポを《すね当て》だけに頼っていたのですが、この土地によって速攻付与ができるようになったので、テンポが早まりました。強いけど、意外と安いカードです。
【ブルームバロウで投入したカード】
《刈り手、ベイレン/Baylen, the Haymaker》
ブルームバローから唯一の投入。事前の評価が高くないので、安めに購入できたが、《ロッコ》的にはなかなかやれるカード。バトル帯くらいだと追放したカードを割と使用してくれるため、食物トークンが6個くらいはたまります。6個あれば3マナか2ドローに変換できると思うと、やってることやばくない?《カリスマ》の吸血鬼トークンも出たらたまりがちなので、そこそこ引くこともできます。
《食物連鎖》《スクイー》《ロッコ》《ベイレン》で無限ドローと無限マナがいけます。4枚必要な時点でかなりきついですが。
改めて投入したカード
《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
クリーチャーコンボがマシマシなので、これでもサーチしておきたいと思って再度採用。赤の方がこのデッキ的には強いけど、使ってみると白もそれなりに強い。
《緊急時/Time of Need》
重要なコンボパーツクリーチャーがほぼ伝説なので、これでなんとかなるだろと思い、再投入です。
《野生の律動/Rhythm of the Wild》
《栄光の闘技場》で速攻が正義ということに気づいて再度投入。ナヤカラーなので、だいたいみんな「まぁ殴ってくるんでしょ、どうぞ」くらいであんまり警戒されない。速攻つけてコンボをお見舞いしてやるんよ!
《完全なる統一/All Will Be One》
《レッドテラー》との2枚コンボ。レベルを下げた分これくらい重たい呪文入れても余裕あるだろうということで再度投入。
《聖戦士の進軍/Cathars' Crusade》
《完全なる統一》とほぼ考え方が同じで、こっちは《小走り樫》との2毎コンボ。ただし、こちらはもう1ターンかかってしまうが。全体速攻付与をいれるべきか・・・
おわりに
以上、モダンホライゾン3〜ブルームバロウまでの《街角の料理人、ロッコ》のデッキリストの紹介でした。
ちなみに、アサクリは何も入れるものがなかったのでスルーです。
ちょいとレベルを落としたことでもっさりとした動きになりますが、ダラダラと遊ぶことができて個人的にいい感じの仕上がりかと思います。
ただ、commandersaultにぶち込むとレベル7あるって言われるんですが、ホンマかいな。コンボだから?
次回はダスクモーンです。
世界観はとても好きな部類なので楽しみなのですが、ナヤ的にはそれほど良さそうなものがないのかなーとそれほど期待していなかったり。食物関係なさそうな気がするし・・・
ちなみにモダンホライズン3からプレリに行くようになったのですが、これがめっちゃ楽しい。お互いカードがよくわからんなか、出たカードでなんやかんやと遊べるのは良い体験ですね。
アリーナでやっていたときはスタン以外のカードをドラフトやシールドで出してくるなよって思っていましたが、紙でやるとスペシャルゲストさまさまで盛大な手のひら返しです。
デッキの路線も変更したことだし、改めて100枚記事を書き直そうかしらと思っていたら年が明けていそうです。まとまった休みができたら書いてみたいと思います。
では次回、ダスクモーンのモダンホラーな世界でお会いしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?