2024年12月16日禁止改定について
久しぶりに記事が書きたくなりました。
というのも今回、大規模な禁止改定があったわけです。
自分はガチなプレイヤーでもなく、かと言ってカジュアルに低レアリティデッキを作るわけでもなく、いつもの小さいお店である程度固定化されたメンツで遊ぶ、零細プレイヤーとでも言えばいいのでしょうか。
そんなプレイヤー目線から見た、ひとりごとのようなレビューです。
スタンダード 変動なし
非常に素晴らしい。
自分の今の主戦場はスタンダードですが、いろいろなデッキを試せる環境かな、と思っています。マイデッキである版図ランプはこの間までいいポジションだったけど今は【叫ぶ宿敵】【終末の加虐者】のほか、ディミーア系のデッキが台頭してきたおかげであまり勝てていません。
ダスクモーンのカードは強いけど高価なのがかなり厳しい。
パイオニア 禁止あり
【湧き出る源、ジェガンサ】禁止
パイオニアは最近やっていませんのでエアプ語りとなります。
パイオニア程度の範囲だと、ダブルシンボルのカードを入れられないのはあまり縛りになっていないのかな?という程度の感想です。
かなり対岸の火事感。
モダン 禁止・解除あり
【一つの指輪】禁止
【色めき立つ猛竜】禁止
【湧き出る源、ジェガンサ】禁止
【オパールのモックス】禁止解除
【緑の太陽の頂点】禁止解除
【信仰無き物あさり】禁止解除
【欠片の双子】禁止解除
一番たまげました。
モダンは【暴力的な突発】が禁止になってからデッキが崩壊し、別のデッキを作ろうと少しずつパーツを集めていた矢先の出来事。
【一つの指輪】は割と本気で、一枚制限になると思っていました。
大暴れはしたけれども元々「一つ」の指輪を複数持っているのがおかしい。ましてや指輪物語とのスーパーコラボで作られたカードで、今や3億のナンバリングカードまで出しておいて、禁止にすることはできないだろうと。
違いましたね。やるときはやるんです。ウィザーズさんも。
他2枚については、正直モダンを最近やっていないのであまり感想が出ません。強いて言うなら突発が禁止なんだから猛竜もダメだろ、とジェガンサってそんなに強いんだ・・・くらいです。
禁止解除はビックリですね。まさか【オパールのモックス】と【信仰無き物漁り】を返してくれるとは。これら2枚はモダンを少々遊んでいたときに禁止になってしまったので感慨深いです。特に物漁りは。【甦る死滅都市、ホガーク】は本当に楽しかった。しかしやり過ぎましたね。
【緑の太陽の頂点】と【欠片の双子】は使える世代ではなかったので、これからどのように暴れるんだろうなと思っています。今のところ、これから組もうと思っている「ホロウ・ワン」デッキに物漁りと共に入れるとかなり強そうだな、程度です。
メタゲームが変わるので、作ろうとしていたディミーア・マークタイドはメインに入るカードが色々変わりそうなので一旦頓挫です。
レガシー 禁止あり
完全に関心がありませんでしたが、ピッチスペルをここまで咎めるカードはダメなんだなぁ、という感想です。
超能力蛙がモダンでも禁止になったら泣きます。
総括
今回の禁止改定は相当挑戦的なものだと思われます。
禁止も大きな決断をしたんでしょうが、特に解除が。
過去VS現代を引き起こすかのようなワクワク感がウィザーズの記事からもあふれ出ています。
強すぎるカードの禁止は環境を整えるためにも必要で、しかし新カードは強く作らないと魅力を感じない。このジレンマを乗り越える起爆剤として、過去の力を借りるときが来たのかなと思いますね。