無料でAI絵本をサクッと作れるツール
こんにちはおじぎねこです🐱
今日は、AIで絵本をサクッと作れるツールをご紹介します。
AIをこれからはじめてみたいけど、ちょっと難しそう…って方には
おすすめの簡単ツールです。
その名も…!?
AI絵本図書館です!!
>>>ログインはこちらから>>>
使い方
何も難しくありませんし、今なら無料で使えます。
利用規約とプライバシーポリシーにチェックを入れてから、
Googleかメールアドレスなどで登録しましょう。
ニックネームを付けて『設定を保存』を押します。
アンケートを選択して『送信』を押します。
『絵本を新規作成』を押します。
・対象年齢
・お話しの主人公
・テーマ
を決めて『絵本を生成』を押します。
今回は
・3-5歳
・ねこ
・命の大切さ
という絵本を作成してもらいます。
少し待ちます。
完成しました!!
タイトル『ねこまるの大冒険!』
4ページの絵本が自動的に生成されまた。
イラストは温かみがあっていい感じですね✨
指定した『命の大切さ』というテーマに対して、
・お花を見つける
・ロボット(機械)でも助ける
・あたたかいおうちでミルクを飲む(平和が一番)
というメッセージ性を反映していますね!
ストーリーは短めで、漢字にふりがなが勝手に振ってあってひらがなが読めるお子さんなら一緒に読みながら絵本が楽しめますね!
もう1作品作ってもらいました
・対象年齢:6-8歳
・主人公:いぬ
・テーマ『お金の稼ぎ方』
タイトル『ポチと草原の宝探し』
テーマの『お金を稼ぐ』に対して
・薬を買うためにお金が必要
・草原で花を採って束ねて売る
・花だけでは足りないので宝石を売る
・最後はクスリが変えてハッピーエンド
最初のネコの話と違い対象年齢を高めに設定したら、文章多めでストーリーもしっかりとした作りになりました。
ちゃんと4コマで起承転結になっていて正直驚きです笑
今ならまだ無料で使えるみたいなので、お子さんと一緒に絵本を作ったり、XやインスタなどのSNSに投稿したりしてみてください✨
本格的にAI絵本作成をしたい人は
AI絵本制作を本格的に学びたいなら下記のコンテンツがおすすめです✨
AI絵本作家のみかん姫さんが執筆した『AI絵本の教科書』です。
▼1500円割引クーポン(使用期限:1/31まで)
3KA5Z6
①ChatGPTでキャラとストーリーを作成
②Midjourneyでイラストを作成
③CANVAで絵本に編集
④Kindleで出版
各AIツールの使い方から、Amazonで実際に出版する方法まで解説しているので、これからAI初めてみたいという初心者の方にもおすすめしたいです!
💌おじぎねこ公式メルマガにご招待します
最後まで読んでいただいたお礼に
おじぎねこ公式メルマガにご招待いたします。
▼このメルマガでは
・Xや公式LINEでは凍結が怖くて言えない話
・おじぎねこが裏側で動いているちょっと先の話
・おじぎねこが目指す理想の未来
・おじぎねこのプライベートの生活
・表ではちょっと言えないマネタイズ方法
などを発信しています。
おじぎねこの裏側をのぞいてみたい方は必見の内容です🐱