見出し画像

ゲームボーイカラーをIPS液晶化してみた

初代GB、GBAに続いて、おじさんが所有していたGBCをIPS液晶化してみたよ。前回までのノートはこちら。

GBC用のIPS液晶は、例のごとくRetroSixで売ってるけど、これってFunnyPlaying社が作ったものじゃなく、その辺の中華製と変わらないんだよね。なので、あんまりおすすめはしない。そもそもGBCって微妙な立ち位置なのよね(後述)。

GBCの思い出

正直、あんまり思い出ないのよw

ポケモン金銀がカラー対応ソフトだったから、いつか買おう買おうと思ってて、最終的に買ったのがポケモンに飽き始めたころだった。カラー専用ゲームを買うことないまま、おじさんのゲームボーイ生活はそこで終わったのね。だから実家から発掘したGBCはかなり程度が良かった。

このGBC、改めて手に持ってみると色々と不満がある。画面が暗いのは言わずもがな。あと液晶のドットの粒が荒くて見えにくい。スピーカーのボリュームもかなり小さい。おまけに単三電池2本のせいか、電池寿命も短い。

なので、コレクター目的ならいいけど、正直GBCで今ゲームする気にはならない。でもGB自体は好きなんで改造してみた。

1. Game Boy Color IPS OSD Q5 XL Screen Kit

画像1

前述の通り、FunnyPlaying社製ではないノーブランド物。デフォルトではタッチ式のセンサーが付いており、シェルごしにそのセンサーに触れることで液晶明るさやカラーパターンを変えることができる。が、基板のボタン接点に直ではんだづけできるのであればOSDメニューを表示できるようになる。OSDメニューが使えるならセンサーは要らないしむしろ邪魔なので外すと良い。誤ってセンサーをタッチしてしまうとイラつくからねw

また、この液晶パネル自体は特にGBC専用というわけではないため、サイズが縦に大きい。そのせいか、OSDメニューからソフトウェア的に表示領域を縦横に調整できるため、やはり直ではんだづけしてしまった方がよい。

2. Game Boy Color Shell (RetroSix Grey)

画像2

初代GB風のカラーリングにしたかったため、こちらのシェルを選択。でも初代とはちょっと色合いが違ってて、こちらの方が暗めのグレー。

RetroSix Greyということだが、これまで使用してきたホワイトパールとは材質が違うので、そんなに高級感はない。剛性はよい。

3. Game Boy Color Buttons (DMG)

画像3

ボタンはこちら。

4. Game Boy Color Rubber Pads (Black)

画像4

ゴムはこれ。まー正直どれでもよいw

5. Game Boy Color Glass Q5 Screen (Black)

画像5

ガラススクリーンは初代GB風のカラーがなかったため、GBCオリジナルなこちらを選択。今回のIPS液晶のサイズに合うもの。

6. Game Boy Color Shell Sticker

画像6

ケースにはシールが付属していないので別途購入する必要があった。


完成

こんな感じで完成。

画像7

やはりドットも滑らかで美しい。

画像8

OSDメニューから、ドットをはっきりさせるオプションもあるのでそれはお好みで。


終わりに

GBCについては、完全に組み立てて満足しておしまい。おじさんにとってはコレクター商品ですわ。

実機でプレイするのも乙なんだけども、やっぱり長時間プレイには向かないかも。参考にしてみてね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集