![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74123595/rectangle_large_type_2_0fe103e60bd318e75bf8f7131e850ff0.jpg?width=1200)
口内炎だと思っていたが
先日、舌に口内炎が10日くらい前にできて、治らない方がいらっしゃいました。
私のところで更に1週間ほど経過観察していましたが、最初に来院された時と同じ状態でした。
見た目は直径3ミリ程度の円形で、いわゆる口内炎でした。
最初にできてから日にちが経っているのに治っていく形跡がないので、大学病院で精密検査を依頼しました。
口内炎といわれるものをいくつも診てきましたが、診ただけでは判断するのは難しかったです
検査の結果、初期の舌癌でした。
そのまま、そこの大学病院で手術を受け、無事に終了しました。
舌癌、咽頭癌などの口腔癌は大腸癌や胃癌、肺がんに比べると少ないです。
むし歯を放置してその尖ったところに舌が繰り返しあたったり、清掃状態が悪いなどの原因がいろいろありますが、口内炎の治りが悪い場合は早めに受診してください。
今回は早期発見早期治療で完治でした。
私もその方もホッとしました。
さいごまで読んでいただきありがとうございました。