![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147067735/rectangle_large_type_2_db6d17e2949c13bc5c968b2cec6ca27a.png?width=1200)
アマゾンセールに騙されてない!?:賢く利用する"お得"な方法
あなたは気づいていますか? アマゾンの「お得なセール」の裏に潜む、驚愕の真実を。
あなたは、アマゾンで買い物をするたび、本当にお得な買い物をしているでしょうか?
「セール中だから」「割引されているから」「すぐに欲しいから」
そんな理由で購入を決めていませんか?
でも、ちょっと待ってください。
その「お得」、本当に得なのでしょうか?
今日、あなたに驚きの秘密をお教えします。たった一つのツールで、あなたの買い物習慣が劇的に変わります。
ここから先、読まなくてもいい人
高くてもいいからすぐに商品が欲しい人
「Keepa」を知っている人
↑このような人は、時間の無駄になるので、他の記事を読みましょう!
しかし、少しでもお得に買物ができる方法を知りたい人は必見です。もしも、過去の値段を簡単に知ることが出来たらどうですか?
そうです。
価格推移がわかれば、今の割引もセールも本当にお得かどうかがすぐにわかります。
まずは、「アマゾン 価格推移」と検索してみてください。
すると、「Keepa」(キーパ)という拡張機能(アプリ)が出てきます。
PCなら拡張機能、スマホならアプリです。
Amazonでお買い物に欠かせない神ツール
「Keepa」があれば、過去の価格推移グラフを眺めて、いつ買うのがベストなのか知ることができます。
無料版と有料版がありますが無料版でも十分に使えます。
※有料版は業者などのプロが使うようなものなので。
主に使う機能
・価格履歴グラフ
商品の数ヶ月、数年の価格推移をグラフで確認できます。
これにより現在の価格がと比較して安くなっているのか、高くなっているのかを判断することができます。
・導入方法
PCの方が使いやすいのでオススメです。
まずは、ChromeウェブストアからKeepa拡張機能をインストールします。
※リンク先のウェブストアの「Chromeに追加」をクリックするだけです。
★使い方★
拡張機能を有効にしているだけで、いつもの商品ページに価格推移のグラフが表示されます。
※表示まで数秒かかることがあります。
スマホの方は、ストアかグーグルプレイでそれぞれアプリをインストールするだけです。
※アプリの場合は、商品ページを開いてから画面上部の「Keepa」タブをタップする必要があります。
※もしくは「Keepa」アプリで商品を探してください。
商品画像の少し下に自動でこのような画面が表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720258420334-7WxPi5SKKd.png?width=1200)
調べるのは、右下にある「期間」だけで十分です。「1年間」か「全期間」を選択しましょう。
すると、今は安いのか?セールの時に安くなるのか?様々なことがわかります。
例2
![](https://assets.st-note.com/img/1720261565086-UNBti9elkX.png?width=1200)
例3
![](https://assets.st-note.com/img/1720261737195-x8KiPgjWSL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720261744975-J59kGQRRVo.png?width=1200)
他にはセールの前に値上がりしている商品も注意が必要です。
※だからと言って、詐欺商品というわけでもありません。アマゾンの在庫状況など様々な事情もあるかと思います。
ただし一年中、値段が変わらない商品や悪質な値段操作をしているものもあります。
※セールになった時に値段を上げて、そこから割引をするだけで、表面的には安くなっているように見えてるけど、いつもと変わらない値段という商品はたくさんあります。
ちなみに、騙されないために避けたい商品の特徴として
・3000円くらいの商品で無駄に多機能(激安なのに多機能な商品は要注意です)
・2004年度版、令和最新版などが書かれている
・説明文章の漢字が日本式ではない(少し違和感を感じる)
・モデルが無意味に白人モデルを起用している(画像が派手(最近だとAI画像)
・Amazonおすすめでも信用できない
などがあります。参考にしてみてください。
なぜこの情報を知らない人が多いのか?
普通の人は「アマゾンで得する方法「とか「アマゾンの価格調査」とかで検索しようとは思いませんよね?何かを調べていて付随して出てくる情報でもない。Amazonはそういう物だと決めつけるから、検索もしない
価格推移を簡単に調べる方法があるという情報を知った上でやっと検索することです。
※でも、検索したらすぐに出てくる情報です。
だから、知らなくても普通だし、知ってる人は運が良かっただけかもしれない
でも、知ってしまったら買い物のたびに、数百円から数千円は得をする方法です。
今後も、検索したらすぐに出るけど、検索しようとは思わないことを中心に情報発信をしていきます。
サポートしていただけると今後の励みになります!