見出し画像

初めてのガンプラ18 製作11日目 LEGS(ふくらはぎ〜すね)

おじゃこです。
今回は時間があったので、ゆっくりと録画していた坂の上の雲を見ながら作業していました。
途中涙を流しながらも、良い感じに脚の仮組みが進んでおります。

今回の作業

使用した道具

いつもの4点セット+途中カッティングマット
作業スペースのハーバーの箱、
1番下には新聞紙を見開きで敷いています。

4点セットとハーバーの箱
夫のカッティングマット

作業工程

パーツの切り出し

ゲート処理・ダボ処理

ふくらはぎ仮組み

すね仮組み

ふくらはぎ仮組み

前回と同じように仮組みを行いました。
一度組み立てたところは、気をつけたい箇所が分かるので、比較的処理や組み立てはしやすいと感じます。

私のマイティのふくらはぎ

もう片方のふくらはぎの仮組みをした、前回の記事は下記になります。

すね仮組み

すねを組み立てたら、一気に脚っぽくなりました!黒い縁がかっこいいこと!

すねを仮組み(横)
すねを仮組み(前)

すね単体では組み立てに問題ないのですが、ふくらはぎ部分に組み合わせる際に、他よりも少し固く綺麗に組み合わせるのが難しかったです。
ダボ穴を少し大きくしてもさほどその固さは変わらず。少し力ずくになってしまいました。

塗装前にバラす時に気をつけないといけないですね。

終わりに

初めてのながら作業でした。
デザインナイフを使う時は絶対に手元に集中するようにしていました。まだ、私のデザインナイフは血の味を覚えていません。このまま無事故で作り上げていきたいです。

これまでの経過はマガジンにまとめているので、興味があればぜひご覧ください。ハートいただけますとやる気がアップします。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!