見出し画像

初めてのガンプラ17 製作10日目 LEGS仮組み中(ふくらはぎ)

おじゃこです。

少しだけ進められたので、製作進捗を更新します。今回は、ミスがあったのとゲート処理の工夫をしたので、紹介します。

今回の作業

使用した道具

スポンジやすり、板状やすり、ニッパー、デザインナイフの前回と同じ4点とカッティングマットを使用しました。

いつもの4点セットとハーバーの箱
夫のカッティングマット

作業場所には、テーブルを傷つけない、掃除が楽なように、新聞紙を見開きで敷いています。

作業工程

パーツの切り出し

ゲート処理・ダボ処理

仮組み

ゲート処理の工夫

今回、E1-10パーツのゲートに並行二面がありませんでした。
そこで、カッティングマットにパーツを置き、デザインナイフで切り落とす方法を取ってみました。

切り落とし後

少し白く残りましたが、切り込みすぎることなく、切ることができました。
あとはやすって、通常通りゲート処理を行いました。

今回の失敗

やってしまいました。下のパーツが可動と気づかず、ダボ穴だと思い広げてしまい、少し緩くなってしまいました。

グレーのパーツのメス側を広げてしまった

止まるので問題ないですが、少し不安…
塗装前にリカバリーしたいです。

仮組み

今回は片足のふくらはぎパーツだけできました。

ふくらはぎパーツ(片足分)

前回作った関節パーツと組み合わせて、ふくらはぎ仮組み完成!

ふくらはぎ完成

終わりに

時間がなくても少しずつ進めるようにしようと思っています。次回はもう片方のふくらはぎとスネパーツの仮組みまで進めたいです。

これまでの経過はマガジンにまとめているので、興味があればぜひご覧ください。ハートいただけますとやる気がアップします。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!