見出し画像

初めてのガンプラ22 製作15日目 マイティが立った!

おじゃこです!
早く見ていただきたかったので、いつもより早い時間に投稿します。

今回は、レールガンの仮組みが終わり、本体仮組みできましたので、ご紹介したいと思います。

今回の作業

使用した道具

ニッパー、デザインナイフ、板状やすりの3点セット+カッティングマット(撮影用)+ハーバーの箱(作業場所)+新聞紙(見開き、作業場所に敷く)

3点セット+ハーバーの箱+夫のカッティングマット

今回はゲート処理に曲面がなかったので、スポンジやすりは使っていません。

今回の作業

パーツ切り出し

ゲート処理

レールガン仮組み

下半身仮組み

本体仮組み

レールガン仮組み

今回切り出したパーツは左右合わせて4パーツのみ。

レールガンパーツ左右

そして、前回のレールガンパーツと組み合わせたものがこちら!

レールガン左右(展開状態)
レールガン左右(格納状態)

かっこいい!
でも、やすりあとが目立ちますね…
塗装前に綺麗にします。

下半身仮組み

下半身パーツ大集合!
こちらを組み立てていきます。

下半身パーツ

組み立てたものがこちら!

スクッ

一気にスタイリッシュに!そしてちゃんと立つことにまだまだ上半身ついてないのに感動!

本体仮組み

※おじゃこの遊びにしばらくお付き合いください。

マイティ!マイティが立ったー!

あざといマイティ

上半身と下半身をつなぐジョイントを組むのが固く難しく、最初やっと立たせたのが上のマイティ。かわいい。

さて、あのままでは可哀想なので、ちゃんと気をつけをしてもらいましょう。

力強いマイティ

ちょっと曲がっているけど、一気に漢らしくなりました。少し煽るように撮るのもなかなかかっこいい!

夫の助言(ガンプラ未経験者)の受けたポーズがこちら。

1番ガンダムらしいマイティ

「キャー!かっこいいー!」
首を曲げて撮影角度を変えるだけでこんなにかっこよくなるなんて…

遊びで上からも撮ったのですが、これもまたかっこいい!

上からマイティ

これは作ることだけでなく、ポージング、撮影も沼なのでは…???

平日夜だからこのくらいで済みましたが、休日だったらもっと遊べますね。いくらでも遊べます。

(ふと…プラウドディフェンダーついてない状態をマイティと言っていいのでしょうか…細かいことは気にせずにお願いします…)

終わりに

今回は、テンションあげあげでお届けしました。

これだけ撮影が楽しいと、撮影ブース欲しくなりますね…
塗装前に簡易撮影ブースを作ってみようかしら。

次回以降はプラウドディフェンダーはじめ、付属品を作っていきます。
おそらく付属品つけたら、練習も兼ねてまた撮影祭りをすると思いますので、しばしお付き合い願います。

これまでの経過はマガジンにまとめているので、興味があればぜひご覧ください。ハートいただけますとやる気がアップします。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!