![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147559360/rectangle_large_type_2_ca82796758376a3adf308966b3806745.jpeg?width=1200)
オーダーの試作④ミニミニトート【試作完了】 ハンドル・マグネ付き帯縫い付け~ロゴマーク縫い付け~カシメ
ミニミニトートの試作ラストです。
1.ハンドル・マグネ付き帯縫い付け
①前回までにハンドルを帯側にボンドで仮止めしておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746366-T2aSaWgPre.jpg?width=1200)
②このまま帯を貼ると縫い代の部分の段差が大きくて縫いづらいので、帯の幅だけ割る必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746398-oXwuKutE33.jpg?width=1200)
③帯の幅の分だけ上の方の縫い代を割りました。
縫うための穴あけは、菱目打ちで縫い穴の跡を付け、菱錐で全て手刺しであけました。
縫う時は、袋の内部が暗いので、ライトを点灯しておくとスムーズに縫えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746963-35F2MNHkMS.jpg?width=1200)
2.ロゴマーク縫い付け
これは組み立てる前に縫い付けておけば、この順番には来ないので、本番ではより早い工程順に入れたいと思います。
3.カシメ留め
ハンドルの付け根にカシメを留めました。
袋の上辺1本でハンドルを縫い留めているだけなので、補強しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746317-uY9Ta6AXBf.jpg?width=1200)
袋の上辺のコバ周りの処理の仕方は、改善の余地が大いにあります。
真横から見たら全く問題は無いのですが、真上から見たら、コバがあまりきれいとはいいがたいので。
こんな見た目になるのなら、いっそのことコバ磨きで仕上げた方がきれいになります。
とはいえ、今回の目標は、出来るだけコバ磨きの回数を減らす工夫をすることなので、ヘリ返しは継続して利用して、帯の構造を変えていこうかと思います。
一本がつながったものを縫い付けるのではなく、分割するとより容易に縫い付けられると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746372-AcoMh9xgTW.jpg?width=1200)
アクセントとして入れた玉縁(パイピング)は、結構うまく収まったように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746391-48rQxXJFtg.jpg?width=1200)
長財布・スマホ・キーケースを入れてみました。
ぴったり入ります。
上部に付けたマグネットの効果を発揮させるには、物を詰め込みすぎないことが大事かなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746790-R5ra7He47H.jpg?width=1200)
試作したおかげで、マグネットを付けた帯の構造を改善する必要性に気づくことができました。
また、手順も変えることで、今回よりも時間短縮できそうです。
では、次回より本番の製作に入ります。
今回も読んでいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721185746352-B6qHPZL7xd.png)
【お知らせ】
現在のオーダー状況は、
次にご注文される方は、最速で7月第4週までに発送できます。
基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。
下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。
クリーマ
https://www.creema.jp/c/ojamalegaful
「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
ミンネ
https://minne.com/@ojamalegaful
「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※「#」は外してください。
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/287987101/
①「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。
②さらに、それらのページを下にスクロールして読み進めると、出品者のアイコンが出ますので、そちらをタッチ。
③「オーダー用」や「革のojamalegaful在庫中の革」などのページが出てきます。
インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。
インスタグラム
https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a
X(旧ツイッター)
投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやってます。
YouTube