![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152727691/rectangle_large_type_2_07c65fd33d2194cb132598f8226de129.jpeg?width=1200)
【オーダー製作③】フラグメントケース③ パーツコバ~おまけづくり~引き手づくり
前回、コバ磨きの前の下ごしらえが完了しました。
続いては、
1.パーツコバ(組み立て前のパーツのコバ磨き)
①トコプロ磨き⇒目止め塗り⇒ヤスリがけ⇒目止め塗り
・ヘリ落としまで進んだので、トコプロを塗って磨く。
・続いて目止めを塗ってコバを固める【ヤスリがけ用】。
・30分以上乾燥させたら、ヤスリがけ1回目【320番or400番】。
・再び目止めを塗る【下地用】。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160839395-Hn4O0dqqRp.jpg?width=1200)
②顔料コバ剤塗り⇒重ね塗り⇒ヤスリがけ⇒塗り⇒ヤスリ…
・顔料コバ剤(サーマルコートorフェニーチェ)を塗る。
・30分以上乾燥させたら、重ね塗りする。
・30分以上乾燥後、コバに凹凸があれば、ヤスリがけ【400番or800番】。
・スリッカーor帆布でこする。
・再び顔料コバ剤を塗る。
・30分以上乾かしたら、凹凸具合を見て軽い力でヤスリ【800番or1500番】。
・これを繰り返し、凹凸がほぼ見えなくなったら塗るのをやめる。
・蝋ワックスをこすりつけ、ツヤが出るように布で磨く。
※その都度磨き方が変化していますが、最後の仕上げは見た目と手触りが良くなることが大事です。柔軟にやり方をどんどん改良していった方がいいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160839313-z7n8FfFNQG.jpg?width=1200)
2.おまけづくり
コバ磨きが終わったら、組み立ての難易度が簡単なものからスタート。
おまけとして用意していたタグとしおりに、金具とひもを取り付けて完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160838740-gPlnhk8gxk.jpg?width=1200)
3.引き手づくり
ファスナーがあるケースには引き手があると開閉がスムーズになりますので、スライダーにひも型やキーホルダー型などの革を付けます。
①材料準備
スライダーの穴の幅が7mmなので、革も7mm幅で作製しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160838729-eC078SVkJ2.jpg?width=1200)
②革をスライダーにはめ、留めるための縫い穴をあける
今回の引き手は、2穴で留めるタイプをご指定いただいたので、2つだけ穴をあけています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160838716-JRnEz7uObY.jpg?width=1200)
③縫い穴に糸を通し、4重縫いする
縫い糸は1本で縫い、簡単には取れないようにするため、4重に縫いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160838741-4ofn2E2Sif.jpg?width=1200)
④縫い終わって余った糸を始末する
電熱ペンを利用して余り糸が飛び出ないように焼き切ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160838718-k33O86mS3c.jpg?width=1200)
⑤完成
小さなパーツですが、作品の良し悪しにつながる重要なポイントの一つなので、しっかり作り込んだ方がいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160839350-5oPbjxvtZ0.jpg?width=1200)
本日の作業はここまで。
今回も読んでいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725160838699-cArkmJje7X.png)
【お知らせ】
現在のオーダー状況は、
9月第1週まで埋まっております。
次にご注文される方は、最速で9月第2週末までに発送できます。
基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。
下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。
クリーマ
https://www.creema.jp/c/ojamalegaful
「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※オーダーをご希望の方は、「この作品について質問する」もしくは「質問・オーダーの相談をする」ボタンよりコメントしてください。
☆「オーダー用」というページがある場合は、そちらからご注文するか、質問してください。
ミンネ
https://minne.com/@ojamalegaful
「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※「#」は外してください。
※オーダーをご希望の方は、「質問」ボタンからコメントしてください。
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/287987101/
「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。
※メルカリでのオーダーメイドは終了しました。
インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。
インスタグラム
https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a
X(旧ツイッター)
投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやっています。
YouTube
https://youtube.com/@ojamalegaful