見出し画像

【パッチワーク①】スマホケース 割り伏せ縫いによる模様づくり

回からは、スマホケースの制作風景を書いていきます。

1枚革での制作は今までは数多く行ってきました。

今回のテーマは、パッチワークを用いて作っていきます。

パッチワークのうち、

割り伏せ縫いによる模様づくりを利用します。


【割り伏せ縫い】

※伏せ縫いを省略した模様



1.型紙に合わせて荒裁ち

スマホのサイズ(今回はiPhone16、16Pro)に合わせ、型紙を作り、それを何分割かにします。

黒をテーマに、シボ革とクロコ型押し革、スムースレザーを組み合わせて作ることにしました。

中央を別パーツにするのは、その箇所もパッチワークにすると、折り曲げにかなり支障が出ますので、そちらだけは1枚革にしてあります。

右に余ったかのように置いてあるのは、留め具のベルト用になる予定の革です。


2.割り伏せ縫い

ミシンを用いてつなぐ縫いをしました。

動画を見てもらうとわかるように、3枚の革をつないでいます。

それも、斜めの境目の線を付けた割り伏せ縫いです。

※「伏せ縫い」を省略しています。布や革の裏地を貼ると、伏せ縫いをしなくても接合部の耐久性が保たれるためです。

- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

youtu.be



3.形を整える

つないだ模様の境目にローラーをかけたり、ハンマーで叩いたりして形を整えます。

縫い糸は、縫い代を割って折り曲げるときにあいだに挟み込んで隠します。

縫い代を割って接着するときのボンドは、作業性の高いゴムのりを使うといいですね(例えば、G17、スリーダインなど)。


4.中央の折り曲げ部を整える

中央の折り曲げ部にはみ出た革を切り落とし、連結帯の革を貼る準備をします。


定では、下のように連結帯の革を貼って縫い合わせます。


ッチワークの作品づくりは約半年ぶりなので、手順を思い出しながらやっています。その分進み具合が悪いんですよ。

手帳型のスマホケース自体の作り方はよ~く覚えていますので、徐々にスピードアップしていきます。


今回も読んでいただきありがとうございました。


【お知らせ】

現在のオーダー状況は、

次にご注文される方は、最速で9月第3週までに発送できます。


基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。


下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。


クリーマ

https://www.creema.jp/c/ojamalegaful

「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

※オーダーをご希望の方は、「この作品について質問する」もしくは「質問・オーダーの相談をする」ボタンよりコメントしてください。

☆「オーダー用」というページがある場合は、そちらからご注文するか、質問してください。


ミンネ

https://minne.com/@ojamalegaful

「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

※「#」は外してください。

※オーダーをご希望の方は、「質問」ボタンからコメントしてください。


メルカリ

https://www.mercari.com/jp/u/287987101/

「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。

※メルカリでのオーダーメイドは終了しました。


インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。


インスタグラム

https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a

X(旧ツイッター)

https://x.com/ojamalegaful


投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやっています。


YouTube

https://youtube.com/@ojamalegaful

いいなと思ったら応援しよう!