![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147237785/rectangle_large_type_2_eaa170e41aa57ba4a127dce94e4b7652.jpeg?width=1200)
オーダーの試作③ミニミニトート 玉縁の仮止め~横壁の仮止め~コバ隠し縫い~ひっくり返し
ミニミニトートバッグの試作の続きです。
1.玉縁の仮止め
玉縁(たまぶち)は、別名パイピングと言います。
内縫いして、ひっくり返したときに、細いパイプが連なって見える飾りの役割と、縫い目を見えなくしたり、縫い目のそばの革の補強を兼ねています。
私は玉縁の中にプラスチック芯を入れません。革が擦り切れて中の芯が飛び出る心配があり、修理は全て分解する必要があるほど困難なためです。
今回は仮止めとして両面テープを利用。
ボンドだと、あふれ出ることがよくあり、仕上がりが汚くなるためです。
革が何重にもなり、特に曲がる部分が剥がれる心配があるので、仮縫いもしてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712621-9neN94W8xK.jpg?width=1200)
2.横壁の仮止め
こちらも両面テープで仮止めします。
コーナーに当たる部分の革がはみ出るので、よく切れるはさみで切り落とします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712648-Nww5ni5wpW.jpg?width=1200)
3.コバ隠し縫い
①コバ隠し用に用意した帯状の革(28mm×400mm・0.5mm厚)をコバをくるむように貼る。
コーナーは菊寄せする要領で均等に貼る。
これも両面テープを利用。
※50mm幅の両面テープに革を貼り、必要な幅と長さに切り取れば、コバが毛羽立つことなく帯を作れる。
基準となるラインを引いておくと比較的まっすぐ貼れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712680-pNq5WJ16rK.jpg?width=1200)
②縫い穴をあける。
縫い線は、ディバイダーで引く。
定規と銀ペンで引いても可能。穴をあけた後に、線を消すのを忘れずに。
穴あけは、丸目打ちであける。
ひっくり返したときの縫い穴が、菱目打ちだと大きめになるため。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712632-ozmnQqmJA8.jpg?width=1200)
Active Island 丸目打ち レザークラフト ツール 工具鋼 打ち具 工具 内縫い a171 (4mm 5歯)
Active Island 丸目打ち レザークラフト ツール 工具鋼 打ち具 工具 内縫い a171 (5mm 5歯)
Active Island 丸目打ち レザークラフト ツール 工具鋼 打ち具 工具 内縫い a171 (5mm 2歯)
Active Island 丸目打ち レザークラフト ツール 工具鋼 打ち具 工具 内縫い a171 (4mm 2歯)
③穴あけしたところを縫う。
コーナーや底に当たる箇所は、穴を貫通させながら縫うと縫いやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712604-V9urE4kC7y.jpg?width=1200)
④縫いあがり。
多少シワが寄るが、ひっくり返したときに、底の角に来るので、それほど問題は無い。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712630-NXzXsowAUd.jpg?width=1200)
4.ひっくり返し
これで完成ではなく、ここにハンドル(持ち手)と、マグネットの付いた帯を縫い付ける必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712633-mcKuZ4504q.jpg?width=1200)
イメージでは下のような感じ。
縫い穴をあけたり、段差の処理をしたり、結構課題がありますが、どうにかくっ付けたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712628-p2uLrdmCp2.jpg?width=1200)
本日はここまで。
今回も読んでいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720935712633-wUsAxLZB8j.png)
【お知らせ】
現在のオーダー状況は、
次にご注文される方は、最速で7月第4週までに発送できます。
基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。
下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。
クリーマ
https://www.creema.jp/c/ojamalegaful
「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
ミンネ
https://minne.com/@ojamalegaful
「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※「#」は外してください。
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/287987101/
①「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。
②さらに、それらのページを下にスクロールして読み進めると、出品者のアイコンが出ますので、そちらをタッチ。
③「オーダー用」や「革のojamalegaful在庫中の革」などのページが出てきます。
インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。
インスタグラム
https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a
X(旧ツイッター)
投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやってます。
YouTube