![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145566602/rectangle_large_type_2_13d5f6d6c211d34e38a2651117c86650.jpeg?width=1200)
パークゴルフポーチ黒×ワイン④ ファスナー縫い付け~ウラ表にして底塞ぎ~サイド塞ぎ
前回組み立てた前胴と後ろ胴をつないでいきます。
1.ファスナーの縫い付け
①前胴側にファスナーを縫い付けます。
②後ろ胴側にもファスナーを縫い付けます。
縫う対象を固定したいのですが、縦長になるので、後ろに定規を当ててクリップで挟むと、下のように固定できて手縫いでも縫いづらくはならないです。
これがヌメ革だと、傷がつきやすいので、当て革をした方がいいですね。
ステッチングホース(レーシングポニー)がないと、なかなか面倒な縫いになると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719631780055-3VQ4kvE7b2.jpg?width=1200)
一針一針通していくと時間はかかりますが、確実に縫えてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719631780070-8ZElmjUrPZ.jpg?width=1200)
縫いあがりはこのとおり。
これでこの袋の入り口ができたと同時に前胴と後ろ胴がつながりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719631780066-SKwAsNAs0k.jpg?width=1200)
2.ウラ表にして底つなぎ
裏地を貼っているので、つなぐ際にコバがあまりきれいにはなりません。
なので、コバ隠しの布帯を貼ってから縫い塞ぎます。
コバ隠しについては、以前書きました
![](https://assets.st-note.com/img/1719631780084-KxQimvjrlO.jpg?width=1200)
を参照になさってください。
3.サイド塞ぎ
こちらも同様にコバ隠しの布帯を貼ってから縫い塞ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719631780024-6dbPFT2uXD.jpg?width=1200)
今回はここまで。
あとは、コーナーをふさいで、ひっくり返すと完成しますね。
今回も読んでいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719631780086-P5F9N3cGpL.png)
【お知らせ】
現在のオーダー状況は、
7月第1週まで埋まっております。
次にご注文される方は、最速で7月第2週までに発送できます。
基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。
下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。
クリーマ
https://www.creema.jp/c/ojamalegaful
「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
ミンネ
https://minne.com/@ojamalegaful
「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※「#」は外してください。
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/287987101/
①「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。
②さらに、それらのページを下にスクロールして読み進めると、出品者のアイコンが出ますので、そちらをタッチ。
③「オーダー用」や「革のojamalegaful在庫中の革」などのページが出てきます。
インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。
インスタグラム
https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a
X(旧ツイッター)
https://twitter.com/@ojamalegaful
投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやってます。
YouTube