
【オーダー⑤】ミニフラグメントケース85×100⑤ ファスナー側・カード側コバ磨き
前回は、ファスナーポケット側とカードポケット側をチリ落としして、コバを揃えたところで終わっていました。
今回はコバ磨きです。
1.フチ捻引き
・縫いのラインは2.5mmなので、フチ捻は、1.0~1.5mmの幅なら合います。
・ちょうど1.2mmという幅のフチ捻があったので、それを使いました。
・ヘリからステッチの間のちょうど中間地点に線が引けました。

即売り切れになりやすいハンドメイドの工具ですので、お早めに。
Frontier フチ捻kawazairyo.co.jp7,150円商品を見る
ファスナーポケット側も同様にフチ捻を引きました。
コーナーのとんがった角は、切り落としました。
意外と、このとんがりが使い勝手の良し悪しにつながります。
後ほど磨けば、少し丸いフォルムになってくれます。

2.ヘリ落とし
ヘリ落としで、切断面の出っ張りを削ります。
3.トコプロ磨き
トコプロなどの水性コバ剤で、コバの凹凸や毛羽立ちを押さえます。
完全に平らにするのは難しいので、ある程度ツヤが出ればOK。
4.目止め塗り
厚めに縫って、次に塗る顔料コバ剤の下地とします。

5.顔料コバ剤塗り
3度重ね塗りします。
1度塗ったら30分以上乾かし、2度めも塗ったら30分乾かしと乾いてから塗ると、少しずつコバ剤が積み重なって丈夫になりますし、ヤスリもかけられるようになります。

3度塗りして、コバ剤の小さな気泡を帆布で磨くとかなり滑らかになります。
それでも凹凸が残る場合には、1500~3000番のヤスリを使用してやさしく削り、再び顔料コバ剤を塗って凹凸を減らします。
そのあと、最後に透明色のコバ剤をコーティングすれば、下のようにツヤのある仕上がりになります。

クロコ型押し革のように銀面がデコボコな革は、コバにも影響を及ぼしやすいので、スリッカーや帆布、紙やすりを駆使して、凹凸をなるべく見えなくなるまで磨きます。

これで、ファスナーポケット、カードポケットが完成しました。
これらを合体すれば、組み立てがすべて完了します。
今回も読んでいただきありがとうございました。

【お知らせ】
現在のオーダー状況は、
3月第2週まで埋まっております。
次にご注文される方は、最速で3月第3週までに発送できます。
基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。
下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。
クリーマ
https://www.creema.jp/c/ojamalegaful
「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※オーダーをご希望の方は、「この作品について質問する」もしくは「質問・オーダーの相談をする」ボタンよりコメントしてください。
☆「オーダー用」というページがある場合は、そちらからご注文するか、質問してください。
ミンネ
https://minne.com/@ojamalegaful
「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※「#」は外してください。
※オーダーをご希望の方は、「質問」ボタンからコメントしてください。
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/287987101/
「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。
※メルカリでのオーダーメイドは終了しました。
インスタグラム・X(旧ツイッター)・YouTubeでも情報を発信しております。
インスタグラム
https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a
X(旧ツイッター)
YouTube
https://youtube.com/@ojamalegaful