![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30292017/rectangle_large_type_2_e4e181d705cdb20831d7a7f977cabea2.png?width=1200)
第1位 冷媒の管理
第一位は、「冷媒の管理」です。
冷媒?何??って感じですが。
冷蔵庫とかクーラーに使われてる、冷却するための材料のことです。
「フロンガス」がその筆頭だったのですが、オゾン層を破壊するので使用禁止になりました。その後、フロンガスの代わりに使われるようになったのが、「代替フロン」というもの。これが、CO2の1000-9000倍もの温室効果ガスらしいのです。
冷蔵庫やクーラーなんかがその辺に放置されていたら注意。漏れ出して空気中に逃げてしまって、温室効果を発揮してしまいます。そうならないよう、確実に回収しましょう、というのが「冷媒の管理」です。
地味ですが、これがいちばん効く、と DRAWDOWN チームは計算しました。新しいクーラーや冷蔵庫を買ったら、確実に引き取ってもらいましょう。