![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46259111/rectangle_large_type_2_394806b1a32d72ac77fe8e1fd24e9087.png?width=1200)
文字がランダムに現れるテキストアニメーションAfter Effects
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。派手な動きをしなくても、プラグインに頼らなくても、文字の現れ方次第で一目を引くアニメーションを作ることができます。
シンプルなデザインで統一された画面には、ほんのちょっと動きを工夫すれば十分効果的。
ランダムな出現は「高度」の中にある「不透明度」をゼロにすること、そして「順序をランダム化」をオンにすることがポイント。
文字をバラバラにして、それぞれキーフレームを使ってアニメーションにするのかと思っていたら、実は標準装備されたツールの組み合わせでできるのです。奥が深いですね。
こうして動きを付けたアニメーションにさらに磨きをかけるのが「オフセット」です。オフセットとは間合いや奥行きにいい塩梅のさじ加減を加えるツールとでもいうのでしょうか。
使い分けることができるようになるとプロになれるのでしょう。
制作記事をブログにまとめました。
aepファイルはこちらからご利用いただけます。