![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110760628/rectangle_large_type_2_cd2d35aa762257373ea9a751bbd7a44b.jpeg?width=1200)
【終了】 8/26(土) 音楽の秘密を本で楽しむ 第1回 ドレミの秘密
音楽の秘密を、本を通して、みんなで楽しく解き明かす連続イヴェントが始まります。
第1回は「ドレミの秘密」。
音は無段階にあるのに「ドレミ」という決まった音を誰が決めたのでしょう?
昔から「ドレミ」の音の高さは同じなのでしょうか?
「ドレミ」という読み方は誰が決めたの?
「平均律」って何?
これらの疑問に答えてくれる本を、ファシリテーターが紹介します。
皆さんからのご質問にも答え、対話しながら、みんなで楽しく音楽の秘密を解明しましょう。
参加者の皆さんは、事前の準備不要です。気軽にお越しください。
ファシリテーター 下出 一
子供時代からピアノ他を学び、某音楽大学教授他に作曲等を師事。
現在、作編曲や音源制作の仕事にも携わる音楽マニア。
開催日時、会場
2023年 8月26日 (土) 14時~15時30分
水野ゼミの本屋
大阪市北区西天満5丁目12-16 山口ビル4階 401号室
南森町 (大阪メトロ堺筋線・谷町線)、大阪天満宮(JR東西線)から徒歩5分。
東梅田駅、中崎町駅(大阪メトロ谷町線)から徒歩15分。
天満駅(JR環状線)、扇町(大阪メトロ堺筋線)から徒歩10分。
参加費
1,000円 (税込) ** 資料代込み
当日受付時に現金でお支払いください
お申込みはこちら
下記宛メールでお申込ください。
oitmizuno[at]gmail.com
** [at]は、@に書き換えてお送りください。
主催
ビブリオテカ・サピエンチエ
Bibliotheca Sapientiae by Sapientist
主催者の詳細はこちら。
以上