![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55082605/rectangle_large_type_2_bfe84ff19984d484851bc83f36b8adcd.jpg?width=1200)
今日は会社休みます
朝起きた瞬間に直感的に「あ、会社行きたくない」と思ったので今日は会社を休みました。
目が覚めてスマホでニュースサイトを確認した次にYouTubeを開いたら銀杏boyzの新曲がアップされていたんです。
それを聴いたら「あ、会社行きたくない」と思ってしまいました。文句があるなら銀杏boyzに言ってください。(え)
ずっとずっとサボりぐせ直したいなと思っていました。
若い頃から直感的に行きたくないと思うと休んでいました。特に酷かった時は1ヶ月に1回必ず何かしら用事つけて休んでいました。
今は昔ほどではないですが3ヶ月に1回は会社行きたくないDAYが発生するので気持ちに素直に従っています。
会社を休むと一瞬は開放感MAXになるじゃないですか。でも段々と罪悪感がペタMAXになってくる。いい大人なのにサボってしまう自分ダメだなと罪悪感に押しつぶされて自己嫌悪。なんてダメ人間なのだろうかと。
有給で休んでいるにも関わらずこんな感じでした。
で、どういった経緯でかは忘れたけどサボりぐせを直すことを諦めました。ダメ人間を認める事にしました。
これは多分直らないな、と思ったので。
諦めた事でじゃあどうするかを考える事ができました。
結果的には「自分で稼ぐ力をつければ良くね」という結論が出たのでそういうスキルをつける為に日々奮闘しています。
一時期デザインの仕事でお金貰っていた時があるからそういったスキルのリハビリをしていたのですが、この前文章で3000円くらい稼げてうおーってなったので何回折れたかわからないブログをもう一度挑戦しようと思っています。
ちなみに気持ちが再燃したキッカケの本が「Creative Calling 想像力を呼び出す習慣」という本なので気になる方は買うなり図書館で借りるなりしてみてください。おすすめです。
本当に行きたくない時はサッパリと休むべき。
で、自分で稼ぐためのスキルを磨くとか好きなことをトコトンやったらいいと思います。
実際今日はそういった事に時間を全て当てる目的で休みました。糖質0で罪悪感0みたいなそういうノリです。(は)
もちろん今日いっぱい努力したからと言って全てが解決するかといったらそんな事はありません。
スキルを習得する為には時間がかかります。稼げるようになるためにも努力が必要。寝て起きたら会社に行かなければならない日々はしばらく続きます。
でも日々積み上げて行く作業が自信とか自分の力になっていく。これは事実です。
急がば回れ。長期的な視点を持つ。そういうの大切だと思います。
会社はサボってもいいと思うけど将来自分が楽になる行動に使うんだよ。(銀杏boyzの新曲最高だった)
いいなと思ったら応援しよう!
![おいたん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9021174/profile_1d6a0ccec57616e1c7420d2363cf3eae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)