![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5488651/rectangle_large_042f09ea76519f049da0ebe12dd98c2c.jpg?width=1200)
静けさ、45%増し
昨日は夜中まで酒を飲んだりテレビを観たりと年末の気分を堪能していたから結構夜更かしをしてしまった。
そのせいで起きたのが9時。
カーテンと窓を開けて部屋の空気の入れ替えをすることが起きて一番にする仕事だ。水気を含んだキリッとした冷たさの空気が入り込んでくる。寒さで一気に目が醒める。
ついでに洗濯物を取り込むためにベランダに出て異変に気付いた。
「静かすぎ」
口をついてボソッとつぶやいていた。田舎だからそもそも静かではある。それにしてもやっぱり静かだ。車の走る音がいつもよりしない。近所の公園で早朝からゲートボールの練習に励む老人会の人たちや、遊び狂う子ども達のはしゃぎ声もしない。スズメやカラスの鳴き声も聞こえない。
聞こえるのはボリュームをかなり絞った街の「喧騒」とボリュームをあげた自然の「静寂」。
いつもの街の音。その音のバランスが変わっていたから違和感を感じたようだ。
ではその「喧騒」はどこに行ったのか。おそらく多くが朝からビールを飲んだり大切な家族や友人と楽しい時間を過ごしているのだろう。そう考えるとこの静けさは清潔な証拠だと感じる。
それに静かだともの哀しくなって誰かに会いたくなる。
しばらく会っていない両親だったり友達だったり恋人だったり。
年末のこの静けさはきっと「会うキッカケ」を作ってくれているんだ。
もうすぐ今年も終わり。年末年始は羽を伸ばして来年の活力を養いましょうぜ。
来年もよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![おいたん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9021174/profile_1d6a0ccec57616e1c7420d2363cf3eae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)