
夜中に味噌汁をすする
今日は朝寝坊した。
朝、自然に起きるにはカーテンを閉めずに自然光が入るようにするといいと知りずっとそうしてきた。確かにこれは起きれる。バッチリ起きれるんだけど、裏を返すとグッスリ寝ていられないのよ。
ショートスリープが続いていたからカーテンを閉めて寝るようにしたら効果はバツグン。もうね、泥のように。死んだように。豚のように眠れるのです。
それでここ最近の不眠問題は解決できたんだけど更なる問題が。寝すぎるのだ。元々マイペースな人間のオス(31歳)だから眠れるとなるとこれでもか!と言った勢いで、寝る。寝る寝る寝る。
で、寝坊した。我ながらピュアにバカだと思う。
寝坊したから朝、米を研いでセットするつもりがその時間がなくて今日はちょっと寝癖ついてるけど見なかった事にしてバナナだけ持って家を出た。
そんな感じだから夕飯はパスタにするか冷やし中華にするかで迷ったけど面倒だからそのどちらでもない牛丼屋に入って簡単に済ませた。
ちょうど良いくらいの腹持ちだったんだけど、今日はどうしても味噌汁が飲みたい気分だった。ないだろうか。どうしても味噌汁が飲みたいDay。俺は定期的にあるんだが。今日がそれだったんだが。
飲みたいから作ったよね。
出汁は煮干しでとる事にした。
鍋に水を入れて煮干しをザッと掴んで投入。強火にかけて沸騰したら弱火に戻して5〜10分お好みで。(ちなみに我が家は煮干しを買ったら一度に腹わた取ってすぐに使える状態にしている。忙しい時に抜群に楽ですぜ。)
鍋に油をひいて良い感じになったら豚肉投入。ここで豚汁を作っていることがバレるわけです。
8割くらい火が通ったら肉を取り出して根菜類を炒める。その後葉物などなど簡単に火が通る野菜を入れていく。いいかな、このくらいかなっていう火の通り具合になったらさっきとった出汁を入れる。よく火が通ったなと思ったら豚肉も入れる。味噌も溶く。今日は粕汁にしたいから酒粕も溶く。こうして酒粕豚汁が爆誕するのだ。
ネギの青いところあったらもっと美味しそうな写真になったんだけどなぁ。写真だと全然美味しそうな感じしないし、むしろ残飯のような淡白さだが味は旨い。旨いんだからね!
夜中にBill Evansを聴きながらすする酒粕豚汁。日本酒飲みたかったけどないからペアリングが何故か赤ワイン。とっても乙な(雑な)味でした。
今日は一味唐辛子をかけて食べたけど個人的にはゆず七味をかける食べ方もサッパリしていて好き。
味噌汁って宇宙だよ。これを食べられるだけで日本人に生まれてよかったなって思うもの。
という内容のない内容でした。
いいなと思ったら応援しよう!
