2024.09.30-10.06の日記


30日
・通所。まあ悪くない感じ。思ってたより暑かったので帰りにマックシェイクを飲んだ。

・あらゆるソシャゲのイベントが更新されて、それらをちょっとずつ遊んだ。

・ボケクエ勝利だ!よっしゃー!

・夜はスプシ大喜利の会に参加した。全員マジで好き勝手やっててめちゃくちゃ楽しかった。

1日
・おい10月じゃねーか!どういうことだよ

・学マスを中心にいろんなゲームをプレイした。学マスの欠点としてスマホがすごく熱くなってしまうので今日だけで4回くらい充電した。特別上達するでもなく、のほほんと遊んだ。

・夜にdiscord上でイントロクイズを遊んだ。周りが早すぎて全然押せなかったし、押せたときは咄嗟に出てこなくて一つも正解できなかった。楽しかったけど悔しい。

2日
・昨日から微熱が出るんだけど。なぜ昨日書かなかったかはわからないですが。

・友人がやってる大喜利YouTubeチャンネルこんにちパンクールの今日更新の分が面白すぎたので見てください。

・今日の水ダウめちゃくちゃ面白かった。なんかめちゃくちゃ面白くなかったですか?本当にずっと笑ってたかも。野田クリスタル大好きだ...。

3日
・微熱完治ィ。

・台風がいなくなってくれたので土日に福岡で大喜利することが確定しました!やったー!完全勝利。

・今日学マスの気分すぎて学マスずっとやってた。攻略をほとんど見てないんだけど全然うまくならなくてウケる。


・ウマ娘のイベントストーリーをいくつか見た。リリース初期のイベントのウマネストのストーリーが本当につまらなかったのを知ってるのもあってか相当面白く感じた。ウマネストの悪口は言おうと思えばいくらでも言えるのでこの辺で終わります。

・夜はボケクエのチーム会議。今回わりと難航してしまって明日の自分達に託すことになった。

4日
・すごく寝てた記憶があります。すごく寝てた記憶しかありません。

・夜はボケクエの会議。なんとか満足のいく回答を揃えることができた!本当に勝ちたい!

5日
・今日から二日間福岡で大喜利するぞ!

・福岡大喜利会どんたくめちゃくちゃ楽しかった!面白い人がたくさんいたし、自分としてもわりといい回答出せたし、本当に大満足。

・ホテルにチェックインして荷物をいくつか置いたあとオフィユカスさんと晩ごはんを食べるために天神に向かった。目的のお店の席が埋まってて入れなかったので、お店を探しながらいろいろ歩いてたら中洲のあたりにたどり着いて、そこで見つけた「海亭」というお店でもつ鍋などを食べた。美味しかったなー!明日頑張りましょうねみたいな話をして別れた。

・ホテルに着いたら一気に疲れて、しばらくぼーっとしてからシャワーを浴びた。今日くらいは早めに寝るかー。

6日
・なんだかんだ寝つけなくて日付変わってるまで起きてたし途中で何回も目が覚めた。今日は待ちに待った福岡地獄大喜利吊。本当に頑張りたい。

・ホテルを早めにチェックアウトして会場のある唐人町に向かった。遅刻は即失格なので早いに越したことはない。

・甘唐館が久しぶりすぎて珍しく写真を撮った。またここで大喜利できるのは感慨深い。

・午前10時予選スタート。自分の出番はCブロックなのである程度様子を見ることができた。会場全体に緊張感が漂っていて痺れる。大会特有のこういう空気好きなんだよなー。Aブロックは奇妙な男さんが面白かったしウケていた。

・直前のブロックのOGAKUZUZさんがとんでもなくウケていて、一枠は埋まっただろうなと思った。書き忘れていたが今回のルールはブロックごとに何名とかではなく、全体から成績上位の4名が勝ち上がるというものなので、違うブロックの参加者もライバルになる。

・自分の出番が来た。正直1問目は全然手応えがなかった。ちょいウケみたいな部分もありはしたけど、このままでは負けると思って気合を入れ直した。

・2問目、3問目は相当ウケた。少なくともCブロックの中では一位だろうなという確信はあった。重い空気を打破する力にはそれなりの自信があるので、それをうまく発揮できてよかった。あとは他の人の出来次第。

・D,Eブロックは盛り上がるも飛び抜けた人はいなかったイメージ。

・ラストのFブロックの1問目でゴハさんがめちゃくちゃウケていた。手数も多く一個も外さず、とにかく面白かった。このままゴハさんの独壇場になるかなと思っていたら、2問目からたこき区さんがかなり追い上げてきて拍手笑いをいくつももぎ取っていた。実際僕も手を叩いて笑った。

・予選終了し本戦まで休憩時間。誰が勝ちますかねの話をいろんな人とした。何人かには言ったが、個人的にはOGAKUZUZさんが確定で残りの3枠を奇妙な男さん博士の生い立ちゴハさんたこき区さんの4人で争ってるイメージがあった。わりと手応えはあったがボーダー争いの自覚もあったのでソワソワして過ごした。

・本戦の時間になり予選通過者が順番に発表され舞台上に呼び込まれた。一位通過から順にOGAKUZUZさん、ゴハさん(同率一位)、博士の生い立ち、たこき区さんが呼ばれた。名前呼ばれた瞬間飛び跳ねた喜んでその勢いのままステージに上がった。本当に嬉しくて泣きそうになった。ついに大好きな地獄大喜利ルールをやれるんだ...。

・そのまま組み合わせ抽選が行われて第一試合でおほしんたろうさんと当たることになり、すぐに試合が始まった。

・いやー1問目が全然うまく掴めなかった。もうちょっとできたはず。2問目は一答強いウケを取れたものの他は普通って感じだったように思う。

・2問終わって審査結果発表の時間。審査員の3人全員が2問目の僕の回答をベストアンサーに選んでくれたものの点数の合計で勝てず初戦敗退した。おほさん相手にベストアンサー総取りできるのは嬉しいけど、あっさり終わってしまったのが寂しかった。

・そのあとは楽屋にいたり客席後方から試合を見たりしていた。少し落ち込んでいたけど一回戦第三試合のとうふvsOGAKUZUZが面白すぎて元気になった。大会の感想を全部書くと長くなるので大幅に省くが警備員さんの優勝は納得だったし、大喜利をはじめた甘唐館で凱旋優勝というのが感慨深いものがある。僕この人とチーム組んだことあります。

・そのあとは打ち上げに行って早めに抜けたあとバスに乗って長崎に帰った。二日間本当に楽しかった。優勝したかったな。では日常に戻ります。

いいなと思ったら応援しよう!