![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172828345/rectangle_large_type_2_02730b97ed815a4ec1db0d9128fdff75.png?width=1200)
【初心者向け】ヴァイスシュヴァルツの大会に参加する方法
大会そのものが初めてな人へ
今月初めてヴァイスシュヴァルツの大会に出てきました!
1回目:そもそも参加できず…
2回目:時間ギリギリかつ初参加なので進行がわからない…
3回目:焦りつつもなんとかかんとか
4回目:だいぶスムーズに進められた!
同じような失敗をしないよう伝えたい!
そんなモチベーションで書いていきます。
●イベント予約の方法
BUSHI NAVIから予約する
1.ブシロードファイターズナビゲーター TOPページに登録をしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1738503234-nRz6p9ItBrJbAEoDSF4LMvHd.png?width=1200)
2.次にイベント検索画面で検索。ヴァイスにチェック、都道府県は入力してね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738503420-mHegAFNdtn5X3TwaJP7fIr1C.png?width=1200)
3.最寄りのショップの右上にある参加申込を押下。
![](https://assets.st-note.com/img/1738503592-RBavk7KcfsPph1HgnNSIC6b8.png?width=1200)
4.チェックして参加申込を押下。
![](https://assets.st-note.com/img/1738503753-Us96Quxp2c4yL1vIHTDeFGVa.png?width=1200)
5.参加日時、参加費が問題なければ参加申し込み確認を押下。
![](https://assets.st-note.com/img/1738503948-8Qd7AkOWzZnKFpU2vYcIP0NH.png?width=1200)
6.完了!
デッキ登録が必要なパターンがあるかもしれないので登録したり確認したりは適宜判断してください。
●対戦当日
大会参加
1.向かうまえに持ち物のチェックをしよう
必須はデッキと参加費のみ。それ以外はプレイマット、キッチンタイマーはあればいい。チップ、サイコロは本当になければわかんないレベルじゃなければ不要。あとは、風呂に入るとかデッキに触られても許せる心はなくちゃいけない。
2.事前にチェックイン日時は確認しよう。それに遅れると無断キャンセルになるので注意。大体10分前が締め切りなので15分前くらいに行くのが無難。
3.受付で名前(登録したネーム)を告げて待機。
4.ショップの指示に従って大会場所に向かう
対戦開始
1.BUSHINAVIから(もしかすると直接)テーブルの位置を指定されるのでそれに従って移動する
![](https://assets.st-note.com/img/1738504737-G8n90wdRUPK35CxbrN2zB4Wi.png?width=1200)
2.対戦相手と挨拶はしたほうがいいぞ!
マジでボソボソしている人たまにいるけど、会話が難しくても挨拶はしよう!それ以外できなくても与える印象が段違いだぞ。
少なくとも、「気を付けますが、大会が初めてなのでプレイミスがあれば指摘してください」と言っておけばミスっても許してくれる人が大半なので言い得です。
3.デッキの対戦準備
もしかするとショップごとに違いがあるのかもしれないけど、知っているところでは、以下のところまでは開始の合図前にできた。
①デッキシャッフル
②お互いのデッキをシャッフル/カット
③5枚手札ドロー(みてもみなくていい)
④先攻後攻決定
⑤マリガン
つまり、相手のテーマが確認できるところまで
4.対戦開始
・基本はルール通りにしよう!対戦時間は35分で初心者だとマジでギリギリ足りないこともあるので注意しよう。時間切れは両方負けなので自分のせいで対戦相手を負けさせると申し訳なさがすごい…
・ヴァイスは環境でないとカード効果を知らない人がいると思おうな。
遊戯王とかはほぼ汎用ばかりでわからないことが少ないとかあるけど、ヴァイスは数年前のテーマでやってる限界集落みたいなまったりなところもおおいので自分も相手もよく知らないこともあるので丁寧にする意識は持ったほうがいい。自分は???となりながら相手のプレイを通してます。
対戦終了
a)勝った場合
おめでとう。勝ったときはBUSHINAVIの対戦組み合わせ確認から勝敗決定を選択して進めてください。押した人が勝った扱いなので勝った人がする必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738505596-YNDQmSEICjtqH08FayfVwsiz.png?width=1200)
b)負けた場合
残念。でも、大体はそんなもんなので頑張れ。
対戦相手が勝敗送信しているのでそれを承認してあげてください。
時間ギリギリだとすぐにしような。
![](https://assets.st-note.com/img/1738505706-ohLxZFjlOeD1kNAqISWTUf4t.png?width=1200)
6.以下延々と終わるまでプレイ
スイスドロー方式だと人数によって対戦回数が変わります。
不戦勝などもあるかも。
参加人数と対戦回数の関係
2人:1回
3~4人:2回
5~8人:3回
9~16人:4回
17~32人:5回
33~64人:6回
大会終了
最後にPRパックを受け取りましょう。
優勝者には2パック、普通は1パックです。
PR+が出たらあたりです。喜びましょう。
カードリスト | ヴァイスシュヴァルツ|Weiβ Schwarz
![](https://assets.st-note.com/img/1738506251-PozS6IxgFmce2pyi8w5u9JKj.png)
また、大会に参加していくなら結構カードがダブってしまいます。
いらないタイトルで、もらったカードのタイトルを使っている人がいれば交換するなりあげるなりしてあげると感謝されます。
では、良き大会ライフを!
何か質問・コメントがあればぜひお願いします!
いいね頂けると励みになります!