![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53054254/rectangle_large_type_2_8d2dad3f5b2848009e9bfd2908c51104.png?width=1200)
webライターやってみよう
少しどうするか時間がかかってしまったけど、やっと今日決めた私の決意表明をしよう。
webライターに挑戦する。
文章とか構成とか勉強して、SEOを学んで、
とりあえずやってみよう精神!
やろうと思ったきっかけ
お金の話を聞く機会があって、
病人に病人の看病はできないことや
この世の中でお金というものが人生の幅を作り出してしまうという事実を思い知った。
そしてこの残りの大学生活で変わりたいと思った。
そして挑戦しよう。
自律すること、そして周りへ何かできる経済力、知識、挑戦、経験足りないものがたくさんあると思ったから。
本を読んでチャンスは掴みとるものだということを再確認して、
私がなりたいわくわくに全力な人になるためには挑戦するしかないって思ったから。
やる目的
まず一つ目はライティング力。
私は日本語が弱い。
部活でも擬音語が多かったり、感覚を伝えられなかったりしてよく笑われる。
今まではそういうキャラでやってこれたけど、
21歳となってこれからは笑い事じゃ済まされない。
だからたくさんの文章に触れてライティング力を上げていきたい。
二つ目は発信力。
人に伝えるということは本当に大切だと思う。
部活をしていて、伝えることの大切さと難しさを痛感した。
どれだけメニューを真剣に考えても、伝えたいことを伝える力がなかったら、みんなの練習の質は向上しない。
もちろん伝えないという選択肢をとることもあるけど、伝えることでチームとして早く上手く行ったり試してみたりできる。
どれだけ個人のインスタアカウントで自主練の日々を発信しても、ただの承認欲求では誰もみたくない。
みんなの自主練やるかあっていう気持ちになるように、こんなメニューもあるんよとか、私はこういう風な目標立ててるよとかをこっそり伝える。
結局それが自分自身のモチベーションにもなって自分に返ってくる。
三つ目は自分で稼ぐということ。
長期インターンを3ヶ月で辞めてから、何か新しいことをやりたいとずっと思っていた。
社会に出る前に自分でお金を生み出したり、
そういう人達に出会ってみたりしたい。
自分自身が挑戦するからこそできる体験が待っているのではないでしょうか。
明日からスタート!
他にもプログラミングとか動画編集とかやってみたいって思ったから、また次はそういうのにも挑戦してみたいな。
今回はまだ右も左もわからないけど、webライターに挑戦だ!
実は基準が未だにきちんとわかっていないけど、
1ヶ月勉強と経験つんで、
2ヶ月目にはお仕事いただいて、
3ヶ月後にはそれにある程度こなせるようになって、
4ヶ月後には目標達成!
学生で今あるこの時間を楽しんで自分のものにしていくんだ!
私が好きな私であり続けるために。
そして今日からnoteに挑戦や考え、失敗、成功、想いをたくさん残して行こうと思う。
本当に全くわからないのでぜひなんでも教えてください!