![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135940680/rectangle_large_type_2_0f2244061acdea523907e8978e413661.jpg?width=1200)
言葉の呪い 3月
ラランドのGERAを聞いていて、「社会人デビューします」というリスナーの投稿が耳に残った。社会人デビューという言葉には、「社会人」に明るい印象を抱いているようなイメージを持ったから。
社会人デビューか。華々しくやってくれ。どうせとか、結局とか言わないでさ。社会人11年目になった私より。
3月のもくひょう
・痩せるって
・節制
・メンタルを強くもつ
・痩せるに関して
ちょっと想定以上に太っていたのか知らないが、想定以上に痩せなかった。え?なんで?努力はしたんだ。後述しますが、努力は、したんだよ・・・。※結果は必ず伴うものでもない。
・節制
必要経費と言えば必要経費なのだが、普通にストレスたまって服買っちゃったりして。でもそれ以外は割と無駄なもの買わなかったような気がする。服は着たらいいし。着たらいいしね。
・メンタル
流石に自分のことを分かりすぎているというか、「多分落ち込むことがあると思う。」←あまりにも現在進行形っつーかよ。要はカネの問題。
こないだめっちゃ浮かれぽんちな記事を書きましたがこの翌日には病み散らかしていました。なんか全然眠れない夜が続いて、日中の疲れはひどくて、生理が重なってむくみで死ぬかと思った。片栗粉溶かしたぬるま湯とか、寒天溶かしたぬるま湯に浸かったまま息の根止めたいな~とか考えながら仕事をしていた。はあ。はやく穏やかになりたい。
言葉は呪いであって
祈りでもある。引き寄せの法則はちょっとスピすぎるけど、実際、言葉を音に載せると実現しやすいと思う。
すきぴと、私の両親の面談が実現した。
母は私を「繊細な子」だと言った。その言葉には、その言葉以上の意味があるかもしれないし、ないかもしれないけど、とにかく私は「繊細な子」であることを認めざるを得なかった。
目に見えないものや目に見えないことを認めたくない性質がある。けれど、それらが力を持っていることは確かで、それはホルモンバランスや、気圧や、性質である。
うっすら気付いていた自分の気にしすぎる性格(あるいは考えすぎるところとか)は、のらりくらりと見えないふりをしていたけれど、他人にとってもまあそれなりに「繊細」なのだと、気付かされたのだった。必要以上に他人に期待しないように、雑でおおらかな感じでやってきたんですけどね。身内には敵いませんね。
「繊細」をもらった私は少し楽になった。気張らなくていいんだと。
そして、いとも簡単に、弱っていった。
なんかよくわからん「繊細」という言葉に脳を支配されているところに、結婚にあたってあれやこれや問題や懸念点や相談事項や不満があふれてくる。ああ考えが足りない発言だったかしら、これは私のわがままかしら、それとも妥当な要望なのかしら、考えすぎかしら・・・とひとりでぐるぐる考え続け、結局ホルモンバランスの王手で見事に決壊した。例のごとくぽろぽろと泣きながらすきぴに相談したわけです。そして大激論。
人と話すのって本当にしんどい。向き合うことって大嫌い。心臓がもたない。けれど、まあ、仕方ない。このひととなら、それをしてやってもいい。ずっと腹が立っているけれど。そんな気持ちでいます。
多分、今の私が言われたいことは「だいじょうぶ」とか、「なんとかなる」とか、そういうことなんだけれど、身内って結構シビアで。無責任なことは言わないというか、普通に、「こうやって言って詰めた方がいい」とか言うんだよね。それって私が詰めるんだよね、無理なんだよ。言うってだけで、ストレスが溜まるの。分かる?
これまた先月末の自分の予言通りで、頑張るしかないのだ。乗り越えるしかない。耐えるしかない。はあ。はやく寒天の海にとびこみたい。がんばりたくないんだよ。けど決めたのは私で、両親がぽそっとこぼした「しあわせになってね」は絶対に叶えなければならない義務みたいなものなのだ。
がんばって、幸せである姿を見せなければならない。
まだ寒天にもところてんにもなりません。何言ってるかわかんねーと思いますが、ここに、私宛の言葉の呪いをかけていきます。「がんばって、幸せになってね」
運動はしてみたんだよね
いや暗いな?と思いましたよね。実際暗かったのはここ2週間のことで(結構あって草)、割と明るめにやってたつもりなんですわ。
根っからの運動不足の私も、さすがに痩せるか~つって運動(小)を始めました。かといってキッツいのは絶対続かないと分かっていたので、続けることを目標に、とにかくゆるく。
元気な日は踏み台昇降(片足100回ずつ)、そうでもない日は散歩、スーパーうろうろ、腹筋、背筋など。そして続いた結果がこうだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135941644/picture_pc_9063d923c83b9389d0796d154f646a7e.jpg?width=1200)
生首がいる日が、何かしらやった日です。
え・・・・・・・偉い・・・・・?!?!???!??!偉いのでは?!?!?!?!?
まあほぼほぼ元気ない日(=散歩とか腹筋とか)だったのがよくなかったけど、私ってほら、マイナススタートなんで。運動に関しては0とかじゃない、マイナスに位置している。温度で言えば氷点下。ここは南極。
編み物ってすごくて
まじでさ~~~~~本当にメンタル終わったとき、毛糸爆絡みしてさ~~~~~~~
え・・・・・・・??????!?!?!?深層心理!?!??!?!?!?!なんつってね。1本の毛糸だったはずのものから糸端が5本出たときは憤慨した。なんでそうなるの。ほどくのに3日かかって、ちゃんと毛糸は5本になっていた。なんでそうなるの??本当に意味が分からない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135941849/picture_pc_8b66100f50df91ebb52a9d08061d9a28.jpg?width=1200)
メンタルの調子がいいときもあって、サクサク編んで、上旬に4作編んだの。そしてメンタルが終わってるときに毛糸が爆絡み→何度も編み直し→ようやく安定して進められている。
あまりにも・・・あまりにも・・・だわ・・・・(語彙の死)。
ライフワークすぎる。一生一緒にいてね。
アニメは7本、映画は1本でした。いかれてるよ。
4月目標~~~~~~
・カネについて折り合いをつける
・花見する
・自立 掃除 乱れない
・カネ
結局、私はまる10年の会社員生活に終止符を打つわけです。給与がなくなる!ということを、すきぴはまだ理解していない(?)んだと思う。それがどんなに不安なことか、そしてどんなにすきぴに負担が増えることか。
すきぴのことは知らん、お前が勝手に決めたんだろ、と思うことにする。
私自身は収入がなくなることへの不安はやはり拭えないし、まあそうなると働くしかないのだけどそれにしたって同水準以上の収入は得られないことを理解してもらう。
・花見
したって良くない?それくらいさせてくれ?
・自立 掃除
どうしてこうも私は人の言うことを鵜呑みにしてしまうんだろうね、特に親。おや!おや!
両親のことは大好きだけど、流石にちょっと自立した方がいい(一体何歳)。
人の言うことばかり聞いて頭がワー!!!となるのももはや何回目って感じなので。。。
身辺をきれいにする。気持ちと部屋の両方を。。。